2012年9月26日水曜日

夢のマイホーム

ひまなとき、"The Builder of the Pacifc Coast"という本をパラパラ眺めるのが好き。
西海岸(Vancouver Islands多し)で創られたナチュラルビルディング(自然素材でできた家?)の本で、この本はわたしの夢がいっぱい詰まった、心の栄養剤なのです。

いつかきっと!

08



09


Wow!Yoga Studioだそう。Search myself Inside her.
Builders-of-the-Pacific-Coast-3-150x150

お寺だそう。
14


今住んでいる家は、環境も場所もいいので好きなのだけど、冬がめちゃ寒いのです。
寒い国で、エネルギー効率が悪い家はほんとNG!!
寒いだけでなく、財布もすきま風吹きまくりです。そんなときは空想の世界で癒してもらうしかない。


ここまで読んじゃったら、私の空想ワールドへご一緒していただきましょう。

「天然資源で」という目でみたら、コブ(砂&泥&藁)やストローベール(藁)の他に、コンテナハウスとかEarth Bagとかもあるのだけど、よりリアルに空想すると、木材とコブとストローベールがわたしの心をくすぐります。

コブやストローベールで建築法などを調べてると、人間の知恵ってすごいなあ~、よく考えられてるな~(もちろん建築全般)と人々の頭の良さに感動する。

せっかくだから、コブとストローベールのそれぞれの利点のウンチクを紹介。

【ストローベール=藁の家】

*なんといっても断熱(断冷)効果が高い!外気温と内気温の差が大きい地域に向いている。
*藁といっても圧縮されているので、燃えにくい
*一般的には、梁や柱で枠組みを組んで、ブロックになったストローベールを壁として利用する。ストローベールにそのまま粘土を塗り、漆喰で耐水する。
*弱点は、水に弱いので、湿気や雨の多い地域は除湿/防水対策をしっかりしないといけない。

【コブ=泥と砂と藁の家】
*熱を備蓄できる。例えば、冬の太陽の軌跡に合わせて壁を作る。家が吸収した太陽熱で夜も家が暖かい。オーブンには最適で、最初に薪で釜を温めておくと、火が消えても長い間熱が下がらない。
ただし、内外気温差が激しく、寒くて雲が多い地域には向かない。
そういう地域では、コブ自体の温度を下げない様にかなり薪やヒーターを必要とする。

*耐久性に優れている。地震や津波でも壊れない(らしい)。湿気にも強いが、直接水が当たるのはよくない。

*自由自在にカタチを作れる。コブで家を造るといったら、たいていフレーム組みもなくコブだけで家をつくり、木の屋根を乗っける。実際は、メインの住居よりもゲストハウスやアートスタジオとして作っている人が多い。


例えば私が住んでいるSquamish BCは雨の町として知られるほど冬はジメジメしています。
寒さはカナダ全土の中では一番温暖で、冬も寒くてー10度くらいかな。
なので、木材でフレームを作って、木材とストローベールで壁(断熱として)を作り、内装をコブと木材でWoody&Earthyに仕上げたりしたらどうでしょう?
もちろんwood stove(暖炉)で!
暖炉の周りの壁をコブで仕上げると保温力アップ。
できれば暖炉の熱を使って床暖房つくったりして!

やばい ニヤニヤするー。

今は、夢のマイホームと、自分たちが送るであろう未来の暮らしを 空想してニヤニヤするくらいしかできないけど、そこにフォーカスしているとたのしいー。

最後まで私の空想につきあってくれた物好きなアナタ、どうもありがとう♡
とりえあず、この冬も重ね着して乗り越えます。

Keep on dreaming!!

0 件のコメント:

コメントを投稿