2010年5月28日金曜日

No title

Sunshine Coast Trip その2


いつも野菜の育て方のアドバイスをくれる、畑の先生ネンさんのおうち(トレイラー)にお邪魔しました。

ネンさんは、Sunshine CoastのHenry Reed Organic Farmで働いています。
仕事とは別に、自分の畑(2人でシェアしている)があり、鶏がいて、トレイラーに住みながら暮らしています。

DSC_0076(写真:ネンさんのマイ畑)















畑のサイズも思い入れもわたしがやっているものより大きくて、やり方以上に心意気の面でパワーもらいました。

自給自足に近づくためには、野菜を育てるだけじゃなくて、野菜の年間の消費量、保存の仕方とか考えて行くわけで、そういうことしてると、食べることだけじゃなくて、
自然にゴミは減り、肥料になり、水は節約するようになり、プラスティックも減り、お金を使わなくなり、足がほんとうに大地についていくなあ。とネンさんの暮らしをみていて感じました。

DSC_0093






DSC_0075













なにより、もぎたてのニンジンがおいしかった!
産みたてほやほやの卵がありがたかった。

わたしのチマチマしたガーデンプランを払拭してくれて、すっきりした~!
やっぱり土地は(できれば)広いにこしたことはないし、大きく、たくさんやってみたいと思えるようになりました。

そんなことを考えながら、日本でウーフ(一日6時間程度の仕事をする代わりに、宿と食事を提供するファームステイみたいなもの)していたおぐらやま農場のブログを読んでいていいなあ~と思ったことがあったのでご紹介します。

おぐらやま農場のわらちゃんの言葉。

***********************************************************************************
今朝、朝ごはんを食べた後、わらが「はっさく」の皮をかたづけるときに、こう言った。


「お母ちゃん、これニワトリさん?」


これはそのはっさくの皮をどこに捨てるのか?っていうことなんだけど、


うちには、生ゴミというのがなくって、

「リオ行き」(犬用)
「みゃー行き」(猫用)
「ニワトリさん行き」(ニワトリ用)
「畑行き」(畑用)

に自然となってるのです。


これは、それをねらったわけではないんだけど、(いやちょっとはねらってるけど)どんどんうちにいる生き物が増えるうちにだんだんとこんなになってしまった。


だけど、今日のこの和楽の言葉を聞いて、私自身がなんだか「ハッ」としてしまった。


そうかあ!和楽の頭の中にはもしかして、「生ゴミ」っていう感覚・言葉がないかも。


リオにあげるかみゃーにあげるかにわとりさんか畑か。


この感覚ってなんだかいいなあって思った。


ごみが出ない暮らし。大人が自然と用意してあげたいなって思った和楽の一言でした。

**************************************************************************************

いいでしょ~?いいよねー。

おぐらやま農場は、ほんとーに素敵なファームです。
人が素敵だから、もちろん果物も野菜も愛情いっぱい栄養たっぷりでおいしい!

ごはんを食べる時にいつも”ありがとうございます、いただきます”ってみんなで食べるんです。
夏の暑い時の作業でしんどかったのだけど、毎日エネルギーいっぱいのごはんを食べていたからか、暑さがキツくてもバテたりしなかったのが不思議でした。

おぐらやま農場には、入れ替わり立ち代わりウーファーさんが世界各国からやってきて、年間50人は超すであろう人たちが来ると思われますが、その人たちの分も含めて、米と野菜は、無農薬でほぼ自給自足しているそうです。

それってすごいことですよね。

そして、ほんとはあるであろう難しいウンチクを、(わたしみたいに)イチイチいわないで、無理しないでやってます~。
って感じなのがいいんです。なんか、心がオープンなんです。
ブログが素朴で自然でいいので、ぜひ見てみてください!

おぐらやま農場ハッピーライフのブログは ココ

暮らしも心も、やっぱり、ココ目指して行きたいな。

6 件のコメント:

  1. SECRET: 0
    PASS:
    ひさしぶり!!私は農家のとても山奥で育ったんだけど、
    蚕を飼っていたよ。それが私の子供の時の仕事。じいちゃんとばあちゃんの手伝い。桑の葉をとりにいって一日3食あげて、時期がきたら繭になる準備をしてあげて、そのときは親戚一同そろってやるんだ。畑にも毎日いって野菜や果物とって食べていたし、家には猫、犬、ウサギ、そしてヤギがいて毎日私たちにミルクをくれたよ。だから生ゴミは全部やぎにあげていた。そんな風に育ったけど農家のありがたみって気づいたのはカナダにきてから。自分の畑を持ちたい!!って思ったのもここへきてから。私ってありがたい生活してたんだなあって思う。
    でもね、田舎で育ったから結構腐ったものでも食べるし、ちょっと落ちたものも食べていたし、結構不潔って普通の人が思うような事は平気でしてた。だからマットに付き合った当初は不潔と思われていたよ。。。でももったいないお化けがでるって育ったからやっぱり食べれるものは芯まで食べるし、ちょっとくらい腐っても食べる!!あ、またながくなっちゃった~~!ごめん~~!!

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS:
    言われてみれば生ゴミという感覚がこの数年でなくなってる.....
    また遊ぼうね!!

    返信削除
  3. SECRET: 0
    PASS:
    猫村 さん
    コメントありがとう!
    貴重な体験してきたんだね。蚕なんて今じゃすごい珍しいんじゃない?
    実家は鬼無里村とか戸隠の方っていってたっけ?
    確かに、あそこらへんは田舎(褒め言葉)だよね~~。
    小さい時農業体験してる人って、大きくなってから興味が無い、やりたくないって人多いよね。
    わたしは都会育ちだから憧れがあるんだよねー。
    何事も、小さいときの経験と記憶はずーっと残るから、いい体験してきてよかったね~!これからに繋がっていくね!

    返信削除
  4. SECRET: 0
    PASS:
    ネンさん
    昨日、トマトを6株植えたんですが、全部チェリートマとだった。。。
    植える前に気づけよ!
    今年はチェリートマト祭りです。
    またあそびましょう☆

    返信削除
  5. SECRET: 0
    PASS:
    チェリートマト、串刺ししてBBQするとおいしいよ
    思い出したけど 苗あげるつっといて忘れたね
    また来年~

    返信削除
  6. SECRET: 0
    PASS:
    ネンさん
    寒いっすね~。風も強いしガーデン停滞中です。
    今日はトマトくんにビニールをかぶせてみました。
    違うのかな~?
    トマト大好きなんで、もっと植えちゃいます!
    今度は、ちゃんとした大玉にしよー。

    返信削除