2008年9月24日水曜日

No title

長野にある穂高養生園で出会った、とある方に、出会い頭に

「人生の何パーセントが暇だと思いますか?」

と質問されました。

さあ、あなたならどう答えますか??

ちなみにわたしは、「暇といえば、毎日暇だなあ。」と答えました。
「忙しい」という字は、心を亡くすと書きますよね。
この字ができた時は、決していい意味で創られた訳ではなかっただろうねー。
心あっての我が人生!心持ち次第でいかようにもなります。
You are the Power, You are the miracle!
そうそう、昨日空に龍雲が現れたよ。見事な夕日でした。
P9230086
��龍雲。空の海を泳ぐ龍が美しかったです)
DSC_0001

2008年9月23日火曜日

FindohornからのSynchronicity Healing

このあいだ、フィンドホーンのトランスフォーメーションゲームをやりました♪
トランスフォーメーションとは、「変容」という意味で、このゲームは、フィンドホーン発の「気づきと変容の人生ゲーム」です。

サイコロをふって止まった目、ひとつひとつにイベントがあるのですが、
これがおもしろくて、無意識レベルからのメッセージや課題がどんどんふってくるのですよ~!
そのメッセージをどう受け取るか、課題にどうやって取り組んでゆくのかをボードゲームを進めながら体験してゆきます。

最初は肉体レベルからスタート。
お母さんのおなかの中から、この世に生まれるところから始まります。
産まれることにしても、わたしの「出たい!」という意思と、お母さんの「産みたい」意思と、目に見えない存在からのサポートがあってはじめて産まれることができるでしょ。
始まりから、そんなことを考えてしまうこのゲーム。。。深いよ~。
自分で気づくメッセージもあれば、他の参加者がもたらしてくれるものもあります。
自分がきっかけで、相手に気づきが起こり、それがまた自分に還ってくることも。
「自分の行いは、必ず自分に還ってくる」
「起こることすべてが必然である。」ということを、しみじみ実感。
サイコロの目という偶然の一致に、メッセージがぎゅんぎゅん。
ゲーム自体がシンクロニシティそのものです。
はっ!忘れてた。
毎日の一瞬一瞬も、見方次第でシンクロニシティが散りばめられているんだったんだ~。
するりするりと、心が裸になってゆきます~。
いただいたメッセージの中で、一番心に響いたのはコチラ。
If you don't understand, I am not going to accept it.
「理解できなければ、受け入れられない」
あぁー、こういう自分いるいる。
実は長いこと、苦しいよ~。縛られてるよ~。ってもがいてました。
言葉にできなかったおなかの中のグルグルを、ハッキリと気づかせてもらえてよかったです。
と、自分のことを知るとっても良い機会になりました♪♪♪
そして、参加者みんなの気づきを、一緒に体験できたのもヨカッタ~♪
「このメンバーでやるから意味があったんだねー」って、みんなでハグ。
お部屋が、みんなのあったかくてきらきらした氣でいっぱいになりました。
ボードゲームに6時間なんて長いんじゃあ。。。
と思っていたけど、あっというま!むしろ、足りないくらいです。
もっと、じっくりやりたかった~~。まだ脱げきれてないよ~。
ですが、やれなかったのも、これもまた必然だったのでしょう~。
本当の癒しとは、「自分で気づく」ことだと思います。
そういう意味で、このゲームは、セルフカウンセリングと言えます。
心の声を聴く、とてもいい機会になりました。
これを読んでくれたのも、フィンドホーンからのシンクロニシティ・ギフトかもしれませんよ♪
興味のある方はぜひやってみてくださいませ~。
みなさんの一日が、今日も光り輝く素敵な一日となりますように☆

2008年9月22日月曜日

月に託す

夜空に浮かぶ月を見上げていると、なぜか遠く離れた人のことを思い出す。


満月


月は、たくさんの人が託したメッセージを、光を通して届けているのかな。


あの人も、今頃、同じ月を見上げているだろうか。
山の上でみたあの満月を、あの人は思い出してくれているだろうか?

想いを、月に託そう。




「離れていても、繋がっているよ。」

「離れていることが、人と人とを近づけるんだよ。」

月をみていると、そんな声が聞こえてきます。

今日も月は、想いを映しだす鏡のように、煌煌と夜空を照らしています。


満月

2008年9月16日火曜日

No title

中秋の名月。

鈴虫の音色が響く、デッキの上で、毛布にくるまり、木々の間から昇るお月様を眺めていました。

十五夜お月様の中に、餅つきうさぎを探した。
ピラミッドみたいに積まれた月見団子に添える、すすきを探しにいったあの記憶は、遠い幻のよう。

��ヶ月ぶりに訪れた安曇野には、もうしっかりと初秋の気配が漂っていました。

ちょっと前まで青々と目にまぶしかった田んぼも、
稲穂がこうべを垂れて、黄金色に様変わりしています。

たんぼ黄金色










(写真左:8月の安曇野 右:9月の安曇野)

はぜかけの準備をするおばちゃん
咲き始めたコスモス畑
畑一面に咲くそばの花
イガイガの殻を開き、姿を見せる栗たち
リンゴも、収穫の時期を迎えました
コスモスりんご実
まちがっても、栗は真夏に割れたりしないし、そばも夏に花をさかせたりしない。
この「当たり前」って、すごいなあとしみじみ思う。
安曇野で開かれていた、星野道夫展に行ってきました。
奥様の直子さんのお話と一緒に、アラスカの動物達の写真を見ていたら、
カナダのパリっとした秋の風が、脳裏に駆け抜けていきました。
色とりどりのベリーは、そろそろ実るころだろうか?
熊たちは、冬眠の準備をしはじめたころだろうか?
山の上は雪が降っただろうか?
生命力あふれる短い忙しい夏が終わって、静かな長い夜が今年もやってきただろうか?
田舎にいると、四季を感じ、想いにふけることが多くなります。
なぜなら、「自然」が季節の変化を、
色で、
姿で、
音で、
匂いで、
風で、教えてくれるから。
それは、心に色が灯る、豊かな瞬間。
キク科のお花
gohann
そんなこと、今更言わなくても、「当たり前」のことかもしれない。
わたしは、20代前半まで都会で暮らしていたから、この「自然の摂理」に最近になって気づいたのです。
私は今、この「当たり前」のことが、新鮮でなりません。
紅葉ももうすぐですね♪

2008年9月2日火曜日

No title

新月 
NEW MOON
新しいサイクルの始まり
何にも縛られていない生まれたての状態
まっさらなキャンバスに願望を描く
わたしの生まれ月

心友であり、ヒーラーのモハメッドみほちゃんと、
「いつかフィンドホーンに一緒に行こう」と約束をしたのは数年前だった。

この新月に、夢がかなった。
しかも、フィンドホーンの方からやってきてくれた。

フィンドホーンのトランスフォーメーションゲームを一緒にできることに。1日でやるはずが、わけあって8/30&8/31と2日間にまたぐことになった。
8月31日 午前4時 NEW MOON 
わたしは、みほちゃんとフィンドホーンにいた。
大事な大事なネイティブジュエリーのネックレスを、
2週間前になくしてしまった。
どこを探してもない。ない、ない、ない。
彼女がいなくなったさみしげな首元に、他のアクセサリーを飾ってみたけど、しっくりこない。
「ネックレスなくしちゃったんだ。」とみほちゃんにつぶやいたら、
「それ、みたよ!満月祭の時に置き忘れてたよ。ROOちゃんが預かってるはずだよ!」
この新月に、大事なネックレスが戻ってきた。
愛深き人たちの手にわたって、パワーアップして戻ってくる。
トランスフォーメーションゲームは、「気づき」の人生ゲーム。
最初に、「私は、~します。」というテーマを決める。
喜びあり、痛みあり、ミラクルあり、気づきの連続。
成長を、ディーバ(天使)たちが見守ってくれている。
この新月に、私たちは具体的な未来を創造した。
きっと叶う。
ゲームの中でミラクルが起きた。
ミラクルは、意志を超えたもっと上の方からやってくる。
一緒にゲームをしためぐちゃんも、大事な大事な石を数か月前に失くしてしまっていた。
どこを探してもないと、めぐちゃんはがっかりしていた。
「きっとでてくる!」
みんなで願った。
今朝、めぐちゃんからメールが来た。
「石が、みつかったよ!」
この新月に、彼女の石も帰ってきた。
3人でトランスフォームした翌日に!
彼女の成長を石も喜んでるね。正解の合図だね。
シンクロニシティーの連続。
こういうことも、起きる世の中なんだよね。
だから、
糸と糸を紡いで、一反の織物を織ろう。
星と星を結んで、物語を創ろう。
声と声を合わせて、歌を歌おう。
命と命を繋いで、夢を描こう。
私たちの世代には、星の数ほど可能性がちりばめられている。
月と太陽の光に守られながら。

2008年8月25日月曜日

World Healing Green Home

獏原人村の満月祭にてWORLD HEALING GREEN HOMEにレイキヒーラーとして参加してきました。

P8140435


P8140434









WORLD HEALING GREEN HOMEのヒーラーさんは、私を含めて4名(正確に言うと全員なんだけど)で、主催してくれたROOくんは、ディジュリジュを使ったレイキヒーリングをやってました。これが圧巻でした!
レイキを御縁に、新しい出会いもありました。

P8140438
どんなやり方をしたても、レイキは、大元はひとつです。
その中で、そんな考え方ややり方があったんだなあとまたひとつ学ぶことができて良かった。
木は、大地にしっかり根を張って、そのイノチを全うしようとしています。
そして、木が本来の姿として育つには、蛍光灯の光や濁った水ではなくて、太陽の光や雨が必要です。
太陽の光や雨は、私達がコントロールすることのできないけれど必要不可欠な、自然の、いわば宇宙からの恵みですよね。
わたしはこう思います。
人間を木に例えると、レイキは太陽の光や雨。
’調和と愛’を担当するの光の雨。
イノチが自然の本来の姿でいられるよう調和を取り戻してくれる、細胞へしみこんでいく光の栄養かと思います。
生きるために私たちは、自然界から、宇宙からたくさんのギフトを受け取っています。
それも、ある特定の人だけではなく、万人にとってのギフトが。
太陽や月、火土風水、森林浴、運動、瞑想、深呼吸、楽器や歌、笑うこと、ハグすること、学ぶこと、泣くこと、フィジカル的に骨格調整すること、薬用植物、各種自然治療法やヒーリング、食物に宿った力を吸収すること、そして大切な人と仲間たち...数え上げたらきりがない。
レイキもその中のひとつ。
そして、どれも突き詰めれば、「自然の力」なんですよね。
私たちは、「根を張ること」、「天の恵みを受け取ること」、「受け取った恩恵を横に広げてゆくこと」この、「天、地、水平の繋がり」がしっかりすると、心身ともに調和されていくのかなと思います。
かよ1P6090156

「あらゆるものは、すべての側面であり、また、すべてである。」
レイキというギフトに出会った人は、その他さまざまなギフトと組み合わせたりして、気楽にどんどん使っていってほしいなと思います。
それをどう生かすかは自分次第。癒しは自分の気づきからはじまります。
やがて自分が発した’愛と調和の光’は、そのうち大きくなって自分のもとに戻ってきます。
そうやって、光の細胞が地球に増えていったら素敵ですね。
健康でない細胞を、元気な細胞がひっぱっていったら、身体も地球も元気になるとUniearthは信じてます。
今の私を土台にして、これからも様々ないいものを取り入れていきたいな。
ということで、Uniearthは最近、食べ物の自然療法と食事法にはまってます。
そう思えるようになったのも、やっぱりレイキのおかげです。ありがとう!
それをまたご紹介できるといいなーと思ってますんで、よろしくね

2008年8月23日土曜日

No title

親愛なる 日本人のみなさま!!
我が国が誇る下着、褌(ふんどし)、特に「麻褌」についていいこと聞きました。

以下中山さんのHPより麻褌のお話の抜粋とお友達のROOくんのお話を合体させましたので、
ぜひぜひ、味わいながらご一読くださいませ!

*********************************************************************
パンツを履かされる前、日本人の股元は 、太古の時代から「ふんどし」によって守られてきた。
「ふんどし」の語源は、「運通し」である。
水も流れが止まれば腐る。
お金も流れていなければ意味がない。
私たちの身体の血液も絶えず流れている。
森羅万象、自然は、すべてが移ろい往き流れているのだから…
生命の法則を股元で結ぶ、褌の光明科学は、最強の御利益を秘めているのだ。
神社の神殿には鏡(カガミ)が供えられているのを知っていますか?
そのカガミに映るのは、神(カミ)の中にある我(ガ)、即ち自分のこと。
私たち全員に神が宿っている。転じて、「身体は神社」と言えるのです。
しかし!
「身体は神社」であり、「自然は流れている」のにも関わらず、
身体の一番大切な腰部を締め付け、氣の流れを悪くする「パンツ」という下着。
実際パンツは、免疫力を20倍も低下させることがわかっている。
そのうえ、「パンツ」を履くとき、足を地から離さなければならない。
大事な部位を守るはずのものが、地に足がつかないとはいかがなものか。
なにしろパンツは、
太陽のリズムに合わない。
月のテンポにも合わない。
惑星の周期にも合わない。
それになにより、格好悪し。
そもそも、「パンツ」というバイブレーション自体が、腰まわりの神聖なものを包み込む感じとは無縁になる。
パンツとは、大和魂を封印すべく活用されたのではないかと疑ってしまう。
身体が神社であれば、パンツは御法度。
パンツでは、神社の御利益、御加護は発動しません。
麻褌によって、(運を)結んで開く、快適で豊かな生命活動があたりまえのはず。
「パンツを履いたサル」から、「麻褌を結んだ人」に、いよいよ、進化が始まります。
明治維新の時、日本をひとつにするため、勇気ある志士たちが脱藩したように、地球維新のこの時、世界がひとつとなるためにも、一刻も早く、脱パンすることが求められているようです。
このサイトより抜粋。http://www.koyomiya.com/tia/fundoshi_01.html
********************************************************************
ご存じの方も多いと思いますが、麻の持つ力は無限と言われています。
着心地のいいエコロジー素材としても注目ですが、麻には太古から邪気除けとしての神聖な意味もあります。
神社の周りのご神木も麻縄で締められていますものね。
私の周りの褌愛好家のみなさまによると、着け心地が最高に良いとのこと。
肌ストレス、締め付けのストレスからの解放と、麻という日本古来の神聖な植物に大切な部位を守り、運を通す。
確かに、「パンツ」というバイブレーションはどこをとっても間抜けだよな~。
私たち日本人が誇るふんどしの力。
これは、体感すべきだろ~~!ってことで、探してきます!
女性のもあって、外に干しても一見、布きれに見えるのでどこでも干せるとのこと。
みなさん、一緒に、脱パンしますか?!