まもなくカナダを出発する、ゆうくんとたくちゃんが遊びにきてくれた。
もう5年になるでしょうか。
共にいい景色を見て遊び、食べ、働き、感動をシェアしてきた仲間です。
ひさしぶりにおなかがよじれるほど笑い続け、
ひさしぶりに夜中に豚キムチを食べ、
ひさしぶりに胸やけで目が覚めた。
たくちゃんがいいことを言っていた。
��0代の最初のころは、自分のうつわは実際以上に大きいと思ってた。
これくらいはあるだろうって、たかをくくって。
でも、あるとき自分の限界に気づき、自分の弱さから逃げることができなくなって、自分がちっぽけな人間だということに気づいた。
実際、うつわは、認めたくないくらい、小さくて、繊細だった。
そこから、うつわを磨くことがはじまった。
小さいうつわだけど、磨けば磨くほどそれなりに輝いていった。
でも、何もしなければそのままだった。
磨くという作業は、なにもがんばって何かを成し遂げることではなくて、
どちらかというと、自分を認めて好きになってあげることだったり、
我を押さえて人に託したり、流れに委ねることだったりする。
もちろん努力もひつようだ。
そのうち、ぶかっこうでも、傷も不純物もそれもいいんだと思えるようになるもんだ。
やがてパートナーができた。
ケンカするたびに、うつわとうつわがぶつかりあった。
でも、その衝撃で角がとれて丸くなった。
割れない程度のぶつかり合いはいいことなのだ。
そんなことを話してました。
��0になって、10年前の荒さや勢いは、落ち着きへとかわっていった。
年をとるってそういうことなのかな。
この話をしてて、あー最近わたしうつわ磨きしてなかったぁ~~
って、ハートの奥がぶるっとした。
自分のことを愛してあげてるか、認めてあげているか そういうことが心の真ん中にいないとき、
求めることがおおくなって、都合良くいかないことを、人のせいにしたり、環境のせいにしたりするものだ。
そして、実際に自分が今できることが、ちゃんとわかってくると、根っこが丈夫になってくる。
根っこが強くなって、もっと枝をのばせるようになったときには、視界が広がり、空が近くなり、できることも増えているのだろう。
わたしは、じぶんのうつわがどんなものなのか、だいたいわかってきた。
でも、熱に強いのか弱いのか、割れやすいのか割れにくいのか、取り扱いがまだよくわからない部分もある。
まだまだ長い人生のなかで、わかってくるんだろう。
そんで、最後は土に戻っちゃうんだね。いいじゃん。
町に、雪がおりてきました。
山はもうまっしろです。
寒波の前に温まれてよかった~。
活字にできない話だけども、1年分くらい笑いましたな。
おかげで体がポカポカになりました。
心からあったまるからね。
良く寝れたよ。
良い夜でした。
ありがとう。
☆☆☆おまけ☆☆☆
佐々木悠くんのご紹介。
大自然を相手に滑る、ビックマウンテンスキーヤーとしてメディアでも取り上げられているウィスラーをホームに活躍している若手スキーヤー。
いつもすごいところを滑ってます。。。
鎌田家にとっては、よく一緒に滑ったり、(忙しくなっても、たまにへたくそなわたしのスキーにつきあってくれたり)MTBしたり、キャンプしたり、弟くんのような存在です。
アラスカのバックカントリースキートリップをドキュメンタリーにした"Calling"に出演しています。
きっと、山が好きなら、あなたもいつしか彼のことを耳にするかもしれません。
ブログはこちら 佐々木悠のUNLMITED
SECRET: 0
返信削除PASS:
読んでいて頷きすぎてむち打ちになりました(嘘です)
私もこの歳になってまだ自分の器を実際よりも大きいかのように考えて振る舞って 欲張って色々詰め込もうとして結局こぼしてしまうような事ばかりです
また 手をかけない、そのまんまでいる事が良いのだと慢心して自分の器を磨く事を怠ってしまう事も多々あり
最後に土に戻る時 その上を歩く動物が怪我をしなくてすむくらいに角が取れてるといいなあ
あんまり良い話なので何人かの友人にもシェアさせて頂きます ありがとう~
SECRET: 0
返信削除PASS:
ははは、本当にあったかNightだったね~。
また、あんな風にご飯食べて、お酒飲んで、つっつきあって、笑うBest Friendsの顔ながめたいね~。
ひきつるぐらい笑ってる友達の顔を見てる時、
自分はたぶん、もっとひきつって笑っているだろうから。
いやー、幸せ、もらいましたよ鎌田家から。
また、どたばたお邪魔するねー。
良い、年を。
��010も、もうちょいで過去。
ミレニアムから考えれば10年たっちまったよ。
はえー・・
毎日、どすどす歩いてこ~!!
SECRET: 0
返信削除PASS:
なにかピンときたようでなによりです。
ブログかいててよかったなあ~と思う瞬間です♪
いやいや~わたしも取りこぼすし、わかった気になっただけなこと多いし、もーおはずかしいばかりです。
「土に還るとき動物が怪我しないように」 かあ~。
素敵なことばですね!
ほんと、そうでありたい。
大地になじんで、もうわたしだとはわからないくらいに。
ネンさんにも磨くきっかけもらってますよ~!出会いのパワーはすごいですね☆
SECRET: 0
返信削除PASS:
> また、あんな風にご飯食べて、お酒飲んで、つっつきあって、笑うBest Friendsの顔ながめたいね~。
> ひきつるぐらい笑ってる友達の顔を見てる時、
> 自分はたぶん、もっとひきつって笑っているだろうから。
ほんと、鏡だね!
そして、あなたのボキャブラリーの引き出しはマンガから学書までなんでもござれのスーパー図書館だよ!びっくりするわ!
またネタ増やしてきてね。。。妄想はたいがいに。。。
> 毎日、どすどす歩いてこ~!!
わたしはタップダンス風に軽やかにいきたいわ~!
次回の再会楽しみだね!待ってます。