今日紹介するのは、KAMUT FLOWERとCOCONUTS OIL。
KAMUT FLOWERとは、、、
エジプトを起源とする、小麦の親戚。精製されていないまるごと素材(Whole Food)なので栄養価が高い。小麦粉の代理品として何にでも使えます。
小麦粉よりもプロテインが40%多く含まれていて、炭水化物に変化するので、小麦にくらべておなかにたまりやすく、満足感を得やすい。
小麦でアレルギーリアクションを起こす70%の人が、KAMUTでは大丈夫だったという報告がある。(グルテンフリーではないので、小麦でシビアリアクションを起こす人はやめた方がよい)
保存の仕方:密封容器にいれて涼しい場所で1年、冷凍庫で1年半
注意点:小麦の代用品として使えるが、KAMUTは水を吸収しやすいので、生地やタネを作るときには少量の水を足して好みのかたさにしましょう。
量比率: 小麦1 cup = Kamut 1 cup
*小麦粉のレシピと同量でつかえます。
明日あたり、これでパンをやいてみようとおもいます。
おつぎは、ココナッツオイル。
油脂が固まってWAX状になってます。
ソテーやベイキングにむいています。
チャーハンに大さじ1杯のオイルを使いました。
オリーブ油みたいにこってり感もなく、でもカノーラ油よりねっとりしてる感じ。
特にくせもなく、使いやすいかな。
��パウンドで9ドル弱でした。
量も少なくていいので、オリーブ油よりもコストパフォーマンスはよいかも。
体にいいことがいろいろ。酸化しない点もよいですね。
石けんもつくれるらしいですよ。髪にぬったりもするみたい。
また紹介します。
SECRET: 0
返信削除PASS:
カナダでわからない食べ物あったから、いろいろ試すのおもしろそうだね
カフェで働いてたときに、○○フリーのパンでって言われることがよくあった。注文が多くて大変だったよ。。。
以前石鹸作りにココナッツオイル使ったけど、泡立ちがよかった
また何かチャレンジしたら教えてね~
SECRET: 0
返信削除PASS:
ともちゃん
いつも読んでくれてありがとう!嬉しいです。
このテーマでブログを書くと、アクセスがあがる(といっても数人だけど)んだよー。
みなさん(というほどではないけど)食に関心あるんだね!
ネタはたくさんあるので、また書くね!
これからもUniearthのColor Paletteをよろしくおねがいします!