2010年4月29日木曜日

No title

はじめて洋楽を聞いたのは、14歳のときでした。

マライヤ・キャリーの『Emotions』

口笛から始まるDe la soulの『Eye Know』

ラジカセ2台を駆使して、テープにダビングし、母に「それぞれの曲の違いがわからない(De La soul)」とかいわれながらも夢中になって聴いてました。

ダビングしたテープをフタをヘアゴムで固定したウォークマンに入れて、自転車にまたがってあちこちいったなー。
��ラジカセ、ダビング、ウォークマンっていう言葉、久しぶりすぎてなかなか思いだせなかった!)

マライヤキャリー、デラソウルの次に、何度も何度も聴いたのが、幼なじみのホリの家で出会った『Arrested Development』でした。

音楽の好みも、年齢と考え方ととも変わっていって、マライヤもデラソウルも今は聴かなくなった。

けど、Arrested Developmentは、度重なる引っ越しや、金欠の時にも売られることなく(今はブックオフに売るのだろうけど、わたしのときはレコード屋にいらないCDを売りに出したな~。)ずーっと手元にあるCDでした。

とにかく、大好きでした。

その彼らが、ウィスラーのOUTDOOR FREE CONCERT SERIESにやってきた~!!

名曲を生で聴ける感動もあるんだけど、
いろんなことがあった思春期や20代に、彼らの歌に、リズムに、元気をもらってきたなあって思いかえすと、感動で胸がいっぱいになっちゃいました。
それを、生できけるタイミングでここにいることができて、しかもタダで、、、もうステージに手をあわせて「ありがとうございます」っていう気持ちでした。

Arrested DevelopmentもBig Nameだと思うんだけど、はじめはナゼか会場はガラガラで、行こうと思えばステージの真下に簡単にいけそうでした。
わたしとしてラッキーでしたが。
Arrested Developmentと聞いてピンと来る人が、おそらく30歳以上だからなのかな?

は~~よかった!
P4250036

ライブをビデオで撮ったんだけど、upの仕方がわからない。。。

2010年4月21日水曜日

No title

大変です。

太陽くん、後追いがはじまってしまいました。

トイレにもいけないと聞いていましたが、まさにその通り。

料理や家事をしたくて床に座らせると泣き叫ぶわ、わたしの姿が一瞬でも見えなくなるともう大変。
雨に打たれたかのごとく汗だくで泣き叫び、ついてきます。
ベッドにいるときも寝るまで、なぜかわたしにだけ体当たりで頭をグリグリ押し付け、ひっぱる、つねる、かじる、鼻フック、「母ちゃんはまな板の上の鯉。もう好きにして」状態です。
「ええい、もう!」とゆうじに仕向けても、見事にわたしのところに戻ってきます。

完全にロックオンされてます。
密着!独占24時! です。
おでこに「母ちゃん命」と書いてあるかのよう。

悲しいかな、ゆうじさんは、非力です。
解決策はわたしが抱っこかおんぶする以外にないのですが、ずっと抱っこしているわけにもいかず、かといって近くにいると私が触っているものを触りたがるのでやりたいことが全くすすみません~。

そこに、追い打ちをかけるかのごとく、最近うんちを1日3回、夜中と早朝にするので育児パワーが弱になりつつあります。
そのうえ、こないだは朝からゆうじさんの流し忘れにお目にかかって、きいぃ~~!ってなりました。
なりますよね?なっていいよね?!

話を戻して、
たくさんのお母さんがお悩みかと思いますが、これはいったいいつまで続くのでしょうねぇ~。

忍耐を学ぶ時期&毎日10kgの重りを背負って筋トレしてると無理矢理思うことにしよう。
そのくせ、ティーネジャーになったら「親なんか嫌いだ!」っていうんだもんね。
その時は今のことを思いだしてニンマリしてやるぞー!

愛されるって、すごいことだわ。

手抜きしつつ愛されることに専念します。


2010年4月15日木曜日

夢の入り口

あちらの世界からこっちの世界に繋がる橋があるという。

橋をわたるまえに、天使たちは翼をかみさまに預け、

流れ星にのって、雲のうえで選んだ、お母さんとお父さんのもとへやってくる。


タイヨウは9ヶ月。

もうすぐ、わたしのおなかの中にいた時間よりも、こっちの世界の時間の方が長くなる。

やがて、数年たてば、天使だったことを忘れ、タイヨウはタイヨウとして歩き出す。

寝ている時、わたしたちの魂はあちらの世界にいっているという。

タイヨウはまだあちらの世界とこちらの世界の行き来ができるんだろうな。

でも、タイヨウは、眠る前に、”寝るのがいやだよ”といわんばかりに、泣き、しがみつき、バタバタ暴れ、つらそうにする。

あちらの世界の住人だったタイヨウだけど、こちらの世界にも大好きなひとたちをみつけたから、ちょっとだけ離ればなれになる”夢の時間”が嫌なのかな?

でもね、彼の寝顔をみていれば、”夢の時間”に、いいところにいるのはわかってるんだ。

ちょっとだけ離ればなれだけど、むこうのかみさまや友達にも、お母さんからよろしく言っておいてね。

これから数ヶ月(数年?)は、あちらの住人からこちらの住人へのトラジションです。

おやすみ

red_a_06b

タイヨウマンが好きな絵本。
これがあれば、おっぱいなしでも、眠れるよ。

忙しくとも心のある日

畑に野菜とお花の種をまいてきました。

しかし、まだ畑に水が通ってなくて、種をまいたはいいけど、水がまけない。

困ったなーと思っていたら、今日、雨が降りました。

自然におまかせで大丈夫でした。

サンシャインコーストのファーマー、ネンさん、a.k.a ガーデニングの先生 にいろいろと聞きながらガーデンプランニング中です。

新緑が目に優しくなってきたので、バイクにまたがって森を探検しにいきました。

春は車を売って、バイクでの移動をメインにしてGo greenしたいなーと思ってます。

しかし、本日のバイクで体力がめっきり落ちたことを思い知らされました。

根っこやら岩やら、MTBってあんなにドキドキする感じだったけ?

気持ちに体がついていくことが課題です。

毎日の家事や育児に加えて、毛糸のパンツやタイヨウのベストやら布ナプキンやら、やりたい編み物もたまっているけど、おひさまもどんどん元気になっているので外にもいきたい。

酵素のもとをもらったので、野草摘みにもいかなくちゃ。

しかも、team go greenである友達夫婦がスコーミッシュに越してくることになったので、がぜん楽しみもふえました。

心が亡くならない、いそがしい日々。

ありがたいです。

感謝 & ピイス

2010年4月10日土曜日

まもなくタイヨウマンは9ヶ月になります。

本棚から本という本をひっぱりだし、
ドロドロの離乳食をのっけたスプーンを振り回し、
タロウのエサを食べるので、エサを隠してはタロウに鳴かれ
母ちゃんに終始ロックオン

最近の太陽くんをまとめるとこんな感じでしょうか。

夜中に目をつむったまま、”うわあーーん”と泣いて、わたしの上におおいかぶさってくるのですが、それが2時間と空かないときがあるので、ちょっと大変です。

おっぱいあげるとまた寝るので、眠いときはさっさとそうしちゃいますが、そろそろおっぱいじゃない方法で寝てくれるといいな~。

これが、世に言う、”夜泣き”というやつなのかな?

そうそう、寝れなくてバタバタ暴れながら泣いてる時に、バスタオルとか大きな布でミノムシみたいに包むといいと聞いたので、やってみたら、はじめて1人で昼寝しました~!

はじめミノムシ巻きは、もう太陽に通用しないだろうな~(新生児の時によくミノムシにします。新生児はおかあさんのおなかみたいに窮屈なくらいが快適と言われてます)ってやってなかったんだけど、これが、意外にいける!

P4020007




ああ、なんだか書くことがあんまりないなー。
新生児~6ヶ月のころはたくさんあったのに!
それだけ、太陽の毎日が当たり前になったという証拠ということにしておこう。

写真は、友達のMegleeの1st Birthday にて。
��人の子供達をソファに座らせて写真を撮ろうと試みました。

みんなジッとできるはずもなく、、、
P4030015


これが一番よくとれたかな!?
P4030016



ではまた~

今年も野菜育てます!

危ぶまれていた Vegi Garden 計画でしたが、市民農園でPlot(区画)をもらうことができました~!

いやー、よかったよかった。
これからの季節、野菜作りできないとしたら、何していいのかわからない。


8m x 1.2m の小さなPlotだけど、前のガーデナーが大切にしていた形跡が残ってます。

Plotの端の石で組まれた花壇。
数年かけて育てたセージやチャイブ、木枠のふちに植えられたチューリップ。
ブロッコリーや芽キャベツの残骸。

前の人、病気になってできなくなっちゃったんだって。

大丈夫、我ら愛情こめてPlot引き継ぎますよ~!


おひさまが久しぶりに顔をみせてくれたので、耕しにいってきました。

mygarden


みみずくん、毛虫くん、名前のわからない幼虫くんがたくさんいました。Good Sign!
思いの外、土が柔らかく、そして深く(50cmくらい?)、去年より広いし楽しみです。

My GardenでEat Local!

去年、野菜を育ててみておもったこと。
おひさまと月と風と雨と生き物と,,,,野菜は地球のミラクルハーモニーの結晶です。
鎌田家もハーモニーのサイクルにのっかてくぞー!



P4040025


2010年4月9日金曜日

No title

いくつか新しい食材をためしてみました。
今日紹介するのは、KAMUT FLOWERCOCONUTS OIL。

KAMUT FLOWERとは、、、
エジプトを起源とする、小麦の親戚。精製されていないまるごと素材(Whole Food)なので栄養価が高い。小麦粉の代理品として何にでも使えます。
小麦粉よりもプロテインが40%多く含まれていて、炭水化物に変化するので、小麦にくらべておなかにたまりやすく、満足感を得やすい。
小麦でアレルギーリアクションを起こす70%の人が、KAMUTでは大丈夫だったという報告がある。(グルテンフリーではないので、小麦でシビアリアクションを起こす人はやめた方がよい)

保存の仕方:密封容器にいれて涼しい場所で1年、冷凍庫で1年半

注意点:小麦の代用品として使えるが、KAMUTは水を吸収しやすいので、生地やタネを作るときには少量の水を足して好みのかたさにしましょう。

量比率: 小麦1 cup = Kamut 1 cup
*小麦粉のレシピと同量でつかえます。

明日あたり、これでパンをやいてみようとおもいます。


おつぎは、ココナッツオイル
P4040031

油脂が固まってWAX状になってます。
ソテーやベイキングにむいています。
チャーハンに大さじ1杯のオイルを使いました。
オリーブ油みたいにこってり感もなく、でもカノーラ油よりねっとりしてる感じ。
特にくせもなく、使いやすいかな。
��パウンドで9ドル弱でした。
量も少なくていいので、オリーブ油よりもコストパフォーマンスはよいかも。

体にいいことがいろいろ。酸化しない点もよいですね。
石けんもつくれるらしいですよ。髪にぬったりもするみたい。

また紹介します。

2010年4月5日月曜日

No title

文章を書くのが好きだった。
カナダに来てから、10冊のノートを埋めた。
きれいな風景、ひらめいたこと、詩、確信したこと、こころのささやき。
思いつくままなんでも書き留めた。

あるときは、雨のしずくの中にみえた虹の様子を書いてみたり、またあるときは消え入りそうなささやきをひろって言葉にした。
文章にすることは、わたしにとってセルフヒーリングみたいなものだった。

だけど、最近は文章を書かなくなった。
正確にいうと、書けなくなった。
��1冊目のノートを最後に開いたのはいつだろう。

兆候は、妊娠中にじわりじわりとではじめていた。
母になって、以前ははっきりしていたことが、かげろうになった。
雨のしずくは、雨のしずくでしかなくなった。

いつ、どこで、どういうふうにかわからないけれど、
気づいた時には、大事なものがなくなっていた。

そして、母親になった。

母親になるまえは、「もし今死んでしまっても、それはそれで運命だ」と思ってた。

母になった今は、「もし今死んでも、それが運命だから」なんて言えなくなった。
ゆうじと太陽に対して、「このハグがもし最後だったら」とか「もしも明日がなかったら」とか考えてしまう。それはすごくつらくて、悲しくて痛いことです。
文章がへたくそになっても、目に映る景色がかわっても、なにより家族との時間が楽しいって思う今がある。

「夢」より「暮らし」にフォーカスするようになって、
気づいた時には、大事なものがふえていた。

母になるまえの、森や自然や世界と繋がっている感覚
母になったあとの、家族と繋がっている感覚

春には春のよさがあり、冬には冬のよさがあるように、
どちらも確かで強い感覚で、そして、どちらも<おおきなひとつ>と繋がっている。
でも、なんだかうまく2つを結べなくて、もどかしい。
例えば、満月はいつだったかわからないまま通り過ぎてしまうように。

��おおきなひとつ>は、失ったり、得たりすることで全体をみせてくれてるのかなと思うことがある。
でも、ほんとうは、失ったり得たりしているのではなくて、その時々の大事なことが、よおく見えるように、前に経験したことは影を薄めているだけなんだろうな。

過去が恋しくなったり、未来を追いそうにもなるけど、
「今」を生きて、「今の状態や状況」を受け入れて、その時々のきらめきを拾ってゆければ、それぞれの<ちいさなひとつ>が<おおきなひとつ>へとどんどん繋がっていくんだよね。

春夏秋冬、その時々で歩いている道は違うけれど、<おおきなひとつ>のことをいつも思いだしていたい。
そのときどきに出会う景色や出会う人に、ありがとうを込めていたいなと思います。

2010年4月4日日曜日

No title

f1010001-e1261251010230




ダウンタウンにある、Organic Bulk Food屋さん「In the Raw Organics」のワークショップに行ってきました。
「Bulk」とは量り売りのことで、粉類、ナッツ、ドライフルーツ、お茶、野菜、、、見たことのないものから、「?」(スシライスフラワーとか)というものまで、全てオーガニックor地元の食材を扱っているありがたいお店です。






今日のワークショップは、『Natural Food Pantry ~おうちの食料棚にナチュラルフードをストックしよう!~』でした。

粉類といわれると、小麦粉くらいしか思い浮かばないわたしですが、Spelt Flower, Kamut Flower, Rice Flower,Qunua Flower,,いろんな種類がありました。

Spelt, Kamut, Oat, Carob,,, 名前は聞いたことあるけど、この食材どうやって使っていいのかわからない。カナダにいるとそういう場面に多々出会います。

料理好きな人は、未知の食材にトライするところにワクワクするのでしょうが、わたしは料理好きとはいえないので、未知は未知のままトライしてません。

今日の話だと、Speltも Kamutも穀物で、粉にすると小麦の代わりとして何にでも使えるそうです。
穀物粉は小麦みたいに加工の過程で栄養がとられないので、栄養が豊富なのが特徴です。
ただ、小麦粉1cup=Spelt 1Cupとはならないので、調整がいるそうだ。
他にも、Rice, Quinoa, Cornmeal,,,いろんな粉がありました。
アレルギーやグルテンが気になる人にもたくさんのチョイスがありましたよ。

粉類につづいて、豆類、甘味類、オイル類、使い方がわからなかったものたちの正体が次々に明らかに!

もしかして興味のあるあなたのために、わたしのおさらいのために、
本日の総まとめ、『Must Have Items in your pantry ~食料棚のマストアイテム~』を紹介します。

『MUST ITEM IN YOUR PANTRY』
Whole Wheat Flower →要冷蔵。量販店のWheat Flowerよりキメが細かくてよさそう(ゆい談)
Rolled Oat → Quick OatはSoggyになるのでおいしくない。Real Oatで。
Kamut,spelet or Brown Rice Flower
Millet&Quinoa →Milletはトーストしてサラダやパンにかけるとパリパリでおいしい
Brown Rice or Wild Rice→BrownもWildも栄養価は同じ。しかし日本人が想像する玄米とはちょっと違う(ゆい談)
Beans(Kidney,Pinto,Black)
Dried Lentil
Sea Salt
Coconut Oil →カノーラオイルの半分量でよい。甘味がある
Olive Oil
Honey →地元のとれたてのはちみつがベスト
Succanat(Natural Sugar) →何か言ってたけど忘れた!
Brown Rice Syrup or Agave Nector → 今や普通にスーパーで売っているらしい。日本で言ったら米アメみたいなものだろうか?
Maple Syrup → 本物に限る。本物の見分け方は値段。
Herbs and Spice
Baking Soda(Alum Free)
Baking Powder(Alum Free) → Magic Powderはよろしくない
Dried Coconut
Cocoa or carob powder → Carobはカフェインフリー。チョコレートみたいになる。
Raisins → ちゃんとしたものを。安い物は殺虫剤まみれ。
Nuts → 要冷蔵
Onions
Garlic
Sprouted Grain Bread →マメを水に浸けて発芽させた芽を食べるらしい?そんなことできるの?
Nut Butter → ナッツの素材によって風味がいろいろ
Organic Canned Beans → どうしても時間がないときに
以上プラス、地元の野菜をストックしましょう。
瓶で保存、6ヶ月以内に使うこと。ナッツは要冷蔵!
この食材+野菜を使いこなせたら体にはとてもよさそう。そして、こころにも。
最近、食が乱れ、大量を急いで食べることが多かった。
そうなると、お財布と相談して「安かろう、まあよかろう」で折り合いをつけることがふえた。
食事が理由かな、わたしのエネルギーが最近Bulkyなのを感じます。
繊細さ、スムースさに欠けるというか。
おさいふ事情は大事なことだけど、ほんとうは、体と心が納得できるものを食べたい!
そこが充実していると、こころが安定してくるんですよね~。
おもしろそうなんで、いくつか試してみようかと思います。
おさいふといえば!
このワークショップ 無料でした。(Cost : Your Time!)
��月と5月にも違うテーマでワークショップがあります。
興味のある人、いかがですか?
おまけ:今日の一品。マクロビ風?に葉っぱもおいしいビーツくし。
P3310011

2010年4月2日金曜日

No title

stinging-nettle-1














この植物は、Stinging Nettleといいます。
うちの裏のトレイルにたくさん生えているこの植物、見た目がいかにも”雑草”ですが、
実は!

リッチなビタミンA&C
スーパーリッチな鉄分
マグネシウム
カルシウム

が、含まれている春のハーブなのでした。
花粉症やリュマチあれやこれやの症状によいそうです。(詳しくはWikipediaをどうぞ~)

さっそくゆうじがオリーブオイル&にんにく醤油でソテーしれくれました。
緑が鮮やかできれい。

いっただきまーす!

といいたいところですが、
日頃、自然自然と声高に書いてるわりに、実は、野草や野の食べ物が苦手です。

数年前まで、「鳥や蜂が集まって来る植物は人間が食べても害ないでしょう~」って、そこらへんの草や花をよく味見してたんですが、ある時、森で採ってきたマツタケを食べて嫌な思いを。。。

それから、野の植物には「毒」や「アレルギー」があることにいまさら気づき、やたら慎重になっててます。

みんなが食べたのをしかと見届けて、わたしも食べてみた。
ほうれん草に似てるといわれてるけど、うーんちょっと違うかな~。
味は青菜らしい味でクセもなく、色もきれい。
香りのしないシソといったらいいでしょうか。
ちょっとだけ舌がざらつく気もしますが、調理の仕方の問題かも。
名前のとおり、生だと葉裏に棘がびっちり生えてますが、加熱するとぺしゃんこになるので、食べてもチクチクしません。
安全を確認した翌日は、ネトルのポタージュをつくってみました。
P3260006
おいしかったです。
花粉症のみなさん!
ネトルは花粉症にもいいそうですよ~~。
近くに生えてない人は、ハーブティーやサプリメントから摂取できるそうです。
さて、ひとつ疑問が頭に浮かびました。
どうして植物には、人間や動物や特定の症状をサポートする”効能”があるんだろう、人間や動物の体を前提にいのちがあるのかな?人間のために?
いやいやそうじゃないね。
人間があって地球があるわけじゃないように、
人間が地球の一部だから、同じく地球の一部の植物とそれぞれ助け合えるようになってるんだよね。
もちろん、人間にとっては毒になるものもあるけど、森にとっては必要な植物であるというように。
ネトルトレイル、今日もお散歩しましたが、いい森でした。
そうそう、乾燥させるとハーブティーにもなるので、あまったネトルを乾燥させてます。
��そういえば、妊婦の時に助産婦さんにネトルティーすすめられて飲んでたけど、買うまでもなく、うちの裏に生えてるじゃん!確かに、採ってきたものと買ったハーブティー同じ香りがする)
P3260005
ネトルは春の野草で、これからが旬だそうです。
こちらでは、こごみ、ぜんまい、たらの芽も採れます。
いつもは、すすんで採りにいかないわたしだけど、今年はチャレンジしてみようかな。。。
この一歩を踏み出せたら、こころが自然と調和するきっかけになるってわかってます。
ネトルをきっかけに、ちいさな食のトラウマが癒されるといいなと願ってます。