おむつなしといっても、ふだんはおむつしてます。正しくは”おむつ減り育児”かな?
なるべくおむつを取る時間を多くしたり、トイレでできそうな時はトイレに連れていってます。キャッチできたらラッキ~。やったぜ~布おむつ一枚セーブ!
面倒かなーと思ったけど、これが意外とはまります。
太陽も少しわかってくれたみたいで、タイミングがあってれば「おしっこチー」と言うと、するようになりました。びっくりです。
昨日は河原に散歩にいって、もしかして~?と試してみたら、サインがでてたので草むらでおしっこ。
「どうだー外は気持ちがいいだろう~。」
と、誇らしげな気分の変なかあちゃんです。
やってていいな~ と思うのは、太陽とのスキンシップが格段に増えたこと。
太陽のもちもちのお肌は癒される~。
お互い大好き度がよりあがったと思う。
それだけでも、大きな価値あるなあと思ってます。
とはいえ、失敗も多く、おしっこしたからといっておむつなしにしておくと、気づいたらズボンにまあるいおしるし。
ズボンだけならいいけど、下に敷いてたタオルも濡れちゃって、一日に何度もズボンやらタオルやら交換するはめになってます。
あとは、しつこく「チー」って言っちゃうので、わたしがもっとリラックスしないとな~。
さて、おむつカバーの代わりに、メリノウールで毛糸のパンツをつくりました。
パンツのなかに布敷いて過ごしてます。
おかなもあったかいし、洗濯の手間も減るし、殺菌効果もあるというので、しばらくこれでやってみます。
おむつ減り育児が喜楽にできるように、ささっとパンツをおろせて、なおかつ布を換えられるぱんつにするのが次の課題だなー。
0 件のコメント:
コメントを投稿