��㎡ x 3面の小さなガーデンなので、あんまり贅沢に植え付けはできません。
うーむ。少ない株数で何をどう植えるか悩む。。。
ガーデニングの本には、余裕をもった株間と書いてあるけど、
近所で育てている人のガーデンをみると結構ツメツメで植えていたりもして、実際のところどうなんだろう?
もちろん余裕があれば贅沢に植えたいってのが本心ですが。。。
初心者の初心者による土作りからのはじまりです。
��面は、買ってきた土に堆肥と肥料を混ぜ込み1週間ほど寝かし、苗達を植え付けました。
もう1面は、土を買うのがもったいないので、庭の土を移植し、堆肥と肥料をまぜこんでみました。
土で育ちに違いがでるのかな~。
育ててみると、水やりの回数、手間のかけ具合、太陽の加減がいまいちつかめない。
どうにか実をつけてほしいなあ~と思いつつ 見守る日々です。
今のところ
えんどうまめ ◎ 急成長
ルッコラ ◎ 食べごろ
トマト ◯ 地味に成長
赤しそ ◯ 成長中
えだまめ ◯ 地味に成長
なす ◯ 苗を育成中。植え付けまでまだまだか
青じそ ◯ 芽がいっぱいでてきた~
バジル1 ◯ 芽がいっぱいでてきた~
ズッキーニ △ バッズがでてきたのものの停滞
バジル2 △ 小さいうちにトマトのそばに移植したのが吉とでるか凶とでるか?!焦りすぎたかな~。
レタスミックス△ 育ちが悪く停滞中
コリアンダー △ 4cmから育たず。がんばれー。
にら x 全滅
ピーマン ? 種を植えたけどなかなか芽がでず再チャレンジ中。食べたい~。
水菜 ? 一度失敗。再チャレンジ中。
はつか大根 ? 種まき中
こまつな ? 種まき中
植える前は、しそとか水菜とかこっちにない野菜を植えるっていうのは、
この地域の自然の流れにそってないんじゃないかなーと思ったりしたのですが、
こないだガーデニング屋さんにいったら、mizunaと書かれた苗が売られているではないですか。
うーむ、いいんだな??
そこらへんはどうなんだろう。シソ食べたい~。
最近の恒例。
遊びにきてくれたゲストに種まきしていただきました~。
自分で育てた野菜で食の多くをまかなえたらどんなにいいかと思います。
いつかもっと広いところで思う存分ガーデニングを楽しめる日々がくるのを夢みて、まずは第一歩スタートです。
SECRET: 0
返信削除PASS:
わあ~
いっぱい育ててるんだね。
私も頑張って育ててるよ!
ほしい種あったら持ってくよ!!
SECRET: 0
返信削除PASS:
しほちゃん
小さくやってるからみんなに目が届くのでかわいくてしかたないよ~。
しほちゃんがくるころには苗っこたちも大人になっているとおもうよ~。
しかし、こちらもう3週間ちかく雨がふっていないのよ。水やりしてるんだけどさ。週なかばに恵みの雨が降りそうだ~。
たのしいね~
SECRET: 0
返信削除PASS:
ゆいちゃん、プチ園芸といいつつ
結構な種類にチャレンジしとうね。
私も将来は自分の作った野菜や果物食べて生活したいな。
SECRET: 0
返信削除PASS:
おおーかなり植えてるね。
うちも、レタス、トマト、バジル、パセリなんかは見事に育って、かなり重宝したよ。
自分で育てるってのは楽しいよね。
シソ・・・育ててみたいなあ・・・
SECRET: 0
返信削除PASS:
お久しぶりで~す!!
てか・・・結構数ありますょ~笑ぃ
うちでもいくつか栽培していますが、我が家の天敵はカタツムリ・・・。
美味なものは見事食べ逃げです
美味しく成長してくれればいいですねぇ~
SECRET: 0
返信削除PASS:
結構うえたね~
うちも少しずつ、育ってきたよ。
水菜は虫君たちにやられたい放題だけどね~
SECRET: 0
返信削除PASS:
LEE さん
そっか!結構植えてるのね、わたし
まずは小さな一歩からがんばりまーす!
SECRET: 0
返信削除PASS:
Natsuki さん
なつきも家持ちだから好きにガーデニングできるんじゃなーい?
楽しいだけじゃなくて、おいしくて重宝するのがいいよね。
シソたべたいでしょ~。ちゃんと育ちますように!
SECRET: 0
返信削除PASS:
プニマーさん
おひさしぶりです。コメントありがとう。
どうやらわたし結構植えているらしいことが判明しました(笑)
わたしのすんでるところはナメクジがあんまりいないのだけど、ナメクジは天敵だってよく聞きますね~。
ビールと銅線で対策するといいらしいですよ
SECRET: 0
返信削除PASS:
あいちゃん
北海道とカナダは気候が似てるのかな?
うちも苗がようやく育ってきたってかんじだよ。
収穫まではまだまだだー。おいしくいただきたいよね~