Meadow Park Sports Center(通称:メドーパーク)は、温暖化対策、費用削減として、太陽熱と地熱を利用したRenewable Energyシステムを導入しました。
今日は、そのシステムの話をきいたり、実物をみたりできてなかなか面白かったです。
慣れない単語にがんばって耳を傾けたのですが、地熱のことはあんまりよくわからなかったので、太陽熱ボイラーのお話をまとめますね。
BC州には、BC SUSTAINABLE ASSOCIATIONという団体が基盤となって、太陽熱で温水をまかなうシステムを家庭、企業に普及するための運動をしているSOLOR BCというプロジェクトがあります。
まずは、【太陽熱で温水をまかなう】について
これは、電力を創りだすソーラーパネルではなくて、パネルに水道管が何本もくっついてできている太陽熱で水を温め、温水をつくるシステムです。
南向きの屋根に、1枚のシステムを設置したと仮定して、季節や場所にもよるけどだいたい60ガロン(227L)の温水をまかなうことができるそうです。
【60ガロンの温水でできることとは?】
節水を心がけている4人家族(両親+ティーネジャー2人)
1日1回シャワーを浴び、ディッシュウォッシャーを2回、ランドリーを2回くらいの水量。
太陽熱なので、もちろん天候や季節に左右されますが、曇りや雨でも、太陽の光があれば大丈夫。
前述の家族を例にとれば、夏は100%、冬は15%、それ以外の時期は75%程度の温水をまかなうことができるそう。
【取り付けは?費用は?】
このシステムを普及させるために、SOLOR BCが政府の援助を受けているっぽくて、援助費などをさしひいて、約4000ドル(40万)で取り付けることができます。
システムのワランティーは15年だそう。
太陽熱は長期間ストックすることができないので、たくさんまかなえる時期をそうでない時期があるため、バックアップとしてボイルタンクは必要ですが、長い目でみたらいいかなーと。
これで、温水を利用したの床暖房システム作れたりもするのかな~?
そしたら家も暖まるしいいなあ。
費用の面でも、最初の一歩としても、なかなか現実的かなあ~と思いました。
もし、わたしがホームオーナーだったら是非やりたいな!
水力、風力発電とかって、個人でやるにはどうしても敷居が高いのですが、これだったら「やりたい!」と「やれる!」が近いな~。と思いました。
��まあ、家持ってないから今はできないけど)
って、なんか、SOLOR BCのまわし者みたいになってますね~。
BC州におすまいの、興味のある人はSOLOR BC見てみてください!
SOLOR BCのウェブサイトはこちら → ココ
人工的に生み出すエネルギーは資源を使っているものが多く有限です。
ソーラーパワーのいいなとおもったところは、太陽の光は地球から遠く離れた星から無限に届くエネルギーを使うということ。
地球は、わたしたちは、太陽によって生かされているし、これからも生きていく。
おひさまが温めてくれたお湯使ってるんだなーって、身近な暮らしに太陽のエネルギーを感じられるのは、イイトコロにより近くなる気がする。
新しいチャレンジは、いつだってAdvantageとDisadvantageのバランスが不明確で、ほんとうにエコなのか、実はエゴなのかわからない。失敗することもあると思う。
実際、我が家も、ディーゼル燃料に取り組んではみたけど、前回は手痛い失敗に終わりました。
あれは、エコを名乗る、エゴにだまされた。まあ、これも経験だ。
でも、それを経て廃油ディーゼルのプロジェクトがまた始動しそうです。
それと同じで、やってみなきゃわかんない!ってヤツですね。
家がないから今すぐは無理だけど、、、というのは言い訳で、
きっと、ちょっとずつちょっとずつ経験して、わたし自身もソコにレディーになっていくんだと思う。
そのベストなタイミングがくるまで日々精進!
さて、メドーパークで年間消費される電力は、なんと30万ドル(およそ3000万円)にものぼるそうです。すごいエネルギー量だ。
太陽熱と地熱のシステムは90万ドル(9000万円)したそうですが、これらを導入することにより、温暖化対策はもちろん、年間消費コストも15万ドル(1500万)まで落ちる見込みだそうですよ。
個人じゃ意識はあってもすぐに手が届かないことも、企業や街が取り組んでくれると、嬉しいし、気持ちいいなと思います。
企業や街の行動は、たくさんの人にメッセージを伝える役目にもなりますよね。
ウィスラーはお金持ちの人多いから、こういうことどんどんやっていってほしいな。
いや~しかし、苦手な数字がたくさんでてきて、リスニングのいい勉強になりました。
SECRET: 0
返信削除PASS:
アイデアとして(実用出来るか分からないけど)
コンポーストって分解中にけっこう熱くなるよね?
アレを利用して水を暖めたりもできないかね~?
にしても本当 お日様ってタダでガンガンエネルギー
発してくれてるのだから 使わないなんて罰当たりよねん
SECRET: 0
返信削除PASS:
soraついにきたね!ちっちゃい頃ソーラーモーター作った!すごいよね!太陽の力を無駄なく利用させてもらう。賢い知恵だね。私もぜひやりたい自然エネルギー*
SECRET: 0
返信削除PASS:
ネンさん
コンポースト分解の熱でお湯までたどり着けるのかな?
畑の発芽に使うとかって聞きますけど。
おひさまエネルギー使う方じゃなくても、めいっぱい浴びたい今日この頃です。
SECRET: 0
返信削除PASS:
ゆうこちゃん
ちっちゃいソーラーカーもあったよ。
太陽の力、身近に感じる生活ができたらいいなー。
おひさま生活、ゆうこの夢ノートにはすでに書かれてる?!