授乳してるとこんなにもおなかがすくとは知りませんでした。
ハラへり、ペコッパ。ハラペコ虫が大騒ぎ。
��日5食くらいじゃないとやってられない。
ご飯2杯は当たり前。
夜中もおなかが減って目が覚める。
なのに、太らない!(今のところ)
こんなにおっぱいに栄養がいくなんて驚きです。
食べるもの、食べ方へのコダワリがいろいろあったのですが、今はだいぶゆるくなってます。
授乳中は、食べ過ぎや食事に気をつけなさいと言われるけど、
まーそんなに変なものたべてないし、いっか。と開き直ってます。
そこで、改めて気づいたんだけど、チョコレート、市販のお菓子、これらアディクティブですね~。封をあけて、目の前に出しておくと、一箱ペロッといきかねない。危険です。
しかし、わたしの体はよくもわるくもすぐ反応がでるので、ちょっと前までは乳製品や甘いものを採ったあとは、おっぱいがガチガチにはってくるので「あーとりすぎたいなー」ってわかりました。
最近は甘い物をたべると、サイナス(蓄膿症?)気味になります。
砂糖は酸性なんで、体が膿やすくなるっていうけど、ほんとですよ~。
わかってるけど、つい欲しくなる甘いもの。。。
本には、甘いものの代わりに、おにぎりやらクラッカーにしなさいとか書いてあるけど、
甘いもの食べたい時に、おにぎりにかえるなんてできない。ごめんなさい。
だったら10歩ゆずって、果物や甘味のある野菜にしたい。
しかし、果物は体冷やすし、陰性だしな~。
そこで最近は、このレシピで難をしのいでます。
スイートポテトアップルレーズンサラダ x キヌア和え。
ズボラなわたしでもすぐにできて、おなかにたまってなおかつ甘さも味わえてよろしいです。
Capersにいったときに食べたキヌアサラダがおいしかったので、レシピをまねして作りおきましたものに、スイートポテトサラダに混ぜて食べたらこれが絶妙でした。
♪レシピ(というほどでもないけど)♪
��スイートポテトサラダ*
◎スイートポテトをふかして(レンチンでも)マッシュする。
◎レーズンとすりおろしりんごを加える。
◎塩、こしょう、アップルビネガー(あれば)をまぜる。
お好みで、バターやビーガンスプレッド、ソイミルクなどもどうぞ。
��キヌアサラダ*
◎キヌアを炊く(20分くらい弱火でコトコト)
◎キみじん切りしたタマネギ(フリーズドライオニオンでもよし)、パセリ、オリーブオイル、はちみつ、塩、コショウをまぜる。
以上。簡単です。
結論とお願い:わたしのまわりのみなさま。どうかわたしに甘い物を与えないでください。
0 件のコメント:
コメントを投稿