ざっくりした経緯はコチラ→ 天ぷら油で走る車プロジェクト再開&ほんとうの環境問題 (さらに詳しい過去の経緯は、左上の”ブログ内検索”で”天ぷら油”と検索して頂ければでてきます。)
車内空間が狭い我が家のVWのGOLFでは、キットを置くスペースもないし、割と燃費がいいのでベジオイルではなくてもいいだろうということで、WVO(Wasted Vegetable Oilの略)プロジェクトをするのはやめることにしました。
そのかわり!!
じゃじゃーーん!!
我が家に新たにやってきたこのトラック
1992 Dodge Cummin DieselくんがWVOプロジェクト引き継ぎま〜す。
でもね、、、超でかいんですこのお方。。。
ボディーがリフトアップされてて、戦車か?!っていうくらいでかいの。
わたし、絶対運転できない。
なんと、33万キロ走ってますが、Dodge TruckのDieselエンジンは丈夫で長持ちすることで有名。(日本の人が聞いたら驚く走行距離だろうね。。。)
50万は余裕、運が良ければ60万キロは走るだろうと言われてます。
どうか長持ちしてくれ〜〜!
ちなみに、WVOに向くトラックベスト5は(ゆうじ調べ)、、、
第5位 1999-2003 Ford Power stroke 7.3L second generation
第4位 1994.5-1997 Ford Power Stroke 7.3L first generation
第3位 1983-1994 Ford International 6.9/7.3 L pre power stroke
第2位 1989-1993 Dodge Cummins 5.9L first generation 12bulb
第1位 1994−1998.5 Dodge Cummins 5.9L second generation 12bulb
うちのトラックは見事第2位にランクイン!
スペースもありまくり、WVOキットも安く設置でき、でも燃費悪いというこのお方こそ、WVOうってつけではありませんか!
今回は、ゆうじくんも強力なバディー、溶接とカスタムが得意なメカニックのケンがいるので大丈夫でしょう!
念願の4X4トラック!
これでダート道もいけるぞー、MTBも積めるぞー、キャンパーも引っ張れる、アクティビティーが広がる、、、が、でかい、、無駄にでかい!!
しかもこの寒波でバッテリが終わりました。
この動かぬ戦車、パーキングに鎮座しております。
冬は冬眠ってことになりますか。
夏頃にはWVOに着手したいなー またupします!
0 件のコメント:
コメントを投稿