2008年の冬にゆきかちゃんと、”婦人会”と称して、味噌を作りはじめてから何度目になるでしょうか。
婦人会も参加者が増えて、今回は4家族分を仕込みました。
記念すべき第一回目の想い出といえばつわり。
大豆の匂いがつらくてしんどかった~。
あれから2年後のいま、ゆきかちゃんは妊婦さんになり、今回参加したリサは結婚してスコーミッシュに落ち着き、ゆうこちゃんの娘も2歳になった。
ちゃくちゃくとみな家族が増えて、根をおろしはじめている。
昔は、いつでも空を飛んでいたかった。
そのときは、”根をはる暮らしなんて嫌だー”って思ってたけど、実際は全然そんなことないもんだね。
どちらもそれぞれ良さあることを知った。
わたしも年をとったね。
味噌作りの方は、慣れたものになりました~。
今回も味噌作りのつよーい味方、業務用マッシャーと特大圧力鍋をサムライスシさんにお借りしたので、あっという間に終わりました~

ゆでた大豆

マッシャーでつぶしてまーす。

塩きり麹 6kg分!

麹とお豆を混ぜてペールに投げ込みます。

味噌を作りながら、ポットラックランチでみんなの一品に舌鼓~。
2個前のお味噌が固めだったので、前回は水分が多めにしたのですが、その分麹が発酵しすぎてアルコール臭の強いお味噌になってしまいました。ちょっと失敗。。。
もうすぐ食べごろのお味噌は調子がよさそうなので早く食べたいな~。
今回仕込んだものはどうかな~?
毎回ちょっとづつ違うので半年後の仕上がりが楽しみですね。
我が家にきた際はみそ汁飲んでいってくださいね~♪
最近なんとなーく春の訪れを感じます。
そろそろガーデンプランを練る時期になってきたな~。
今年は何を植えようかな!?
********今日の味噌配合*******
乾燥大豆 6kg
冷凍麹 12LB(約6kg)
sea salt 3kg(いつもより気持ち多め)
これを4で割った量でひと家族3~4ヶ月分になります。
0 件のコメント:
コメントを投稿