気温は-5度くらいなんですが、風が強かったので体感温度は-13度だったそうです。
今年は、久しぶりに冬らしい冬だなあ~ なんて思ってたけど、これは、ラニーニャの影響なんだろうな。
ラニーニャは、異常気象の一種とされていますよね。
冬らしい冬と思ったけど、異常気象なのかな~ なんかスッキリしない気分ですな。
スッキリしないのは空模様だけでなく、
わたくしにも、例の”つわり”が今回もやってきてモンモンムカムカした日々を過ごしてます。
とはいえ、前回よりも軽いし、mood swingもなく気持ちも安定しているので、あまり文句はいえないのだけど、でもやっぱり、調子でない~~。
��人目の妊娠で大変だなーと思うのは、「上の子が元気なこと」ですね。
タイヨウマンのエネルギーに付き合ってやれなくて悪いなあという気持ちと、「あーちょっと寝かせて!」という本音の波が交互にやってきながらも、結果としてはソファーでゴロゴロしています。
料理するのがしんどいので、太陽のごはんが手抜きになってるのも申し訳ない~。ゴメン太陽!
UGが家に居るときは、”わたし妊婦なんですけどオーラ”を全面に押し出して、かなり協力してもらっているのですが(前回の私のmood swingに相当懲りたようだ)、それでも天気の悪い日が続いたりして、わたしも太陽もずーっと家の中にいたりすると、エネルギーの発散ができず、わたしも調子悪くて、お互いしんどくなってくるのですね。
それで、こないだこんなことをチラッと思ってしまったのです。
「太陽くん、風邪でもひいて一日中寝てくれたらいいのになあ~」
そしたら、昨日、この寒波にやられて、タイヨウマンが本当に高熱を出してしまいました。
「太陽、あついねぇ」というと、フーヒーフーヒー言いながら、「アッチ!(熱いの意)」って言ってました。
ゴメン。。。母ちゃん引き寄せたかもしれん。
あんまり変なこと考えたらいけませんね~。
その前日、寒い中バンクーバーに行ったので、わたしも相当疲れていたので、文字通り、太陽と一緒に一日中寝て過ごしました。
太陽も24時間中18時間くらい寝てましたね。
太陽ゴメン、そしてありがとう。。。母ちゃんスッキリしたぜ。
今朝は熱もさがったので、週1のウォルドフスクールにも行ってきました。治りかけの鼻水たらして元気に遊びまわってました。
先生に、「タイヨウ髪でもきった?何か違ってみえるんだけど、」と言われたので、「昨日、風邪ひいて高熱だしてました」と言ったら、「なるほどね!子供は熱をだすと逞しくなるのよね」なんて言われて、元気になったし結果オーライ?!と、都合良くまるめこんで、明日からまた元気にがんばります!
なんにしてもはやくつわりが終わりますように~~!!
は~るよ こい!
0 件のコメント:
コメントを投稿