例年多種多品目に挑戦して失敗するので、今回は少品目でいくことにしました。
メインはじゃがいもとニンニクとスナップマメです。
じゃがいも元気に育ってます。
ニンニクももう少しで収穫かな。
マメは繊維ばって固くなってしまった~。なぜだろう~。
おいもも枯れはじめていたのでちょっと抜いてみました。
子供も芋掘りたのしんでましたー。
��蔓でこれだけのジャガイモがとれたーーー!
ポテトサラダと肉じゃがにしたらうまかった~。
子供も自分で採ったおいもが食卓にあがると喜びますね。
生なましくて申し訳ないが、多種多品目で趣味程度にやってると結構お金かかるんですよ。
まさにホビーガーデン。それで失敗するとやっぱり空しい。
うちは市民農園でやってるので、しょっちゅう足運べないなら少品目の方がよいですね。
多品目だとそれぞれの野菜がどんなプロセスにいるのかすぐわかんなくなっちゃう。
だから今年は少品目!
植えたのはおいしいと評判のペンバートンポテトの種芋2種で全部で$12でした。
おいもは植えた種芋x10倍収穫できるそうですよ。
$12でそんなに採れたら幸せですねー。
ニンニクもスーパーでオーガニックを買うとめっちゃ高いです。
早速食してみたら、フレッシュでおいしかったー。やっぱ違う!
生生しい主婦目線の話ですいませんね~(笑)
あと、少品目栽培だと野菜の特性がじっくりわかるのでいいですね。
来年もこういう感じでいこうかなー 次は玉ねぎ畑かな?
0 件のコメント:
コメントを投稿