朝から太陽が粘土であそびだしたので、どうせ捏ねるならパン作ったらいいんじゃん?と思い、ウォルドフスクールをまねて朝食用ののパンを作ってみました。
朝から朝食用のパンをつくるなんて手間がかかりそう~ と思いますよね?
それが、ちょー簡単 & 太陽も一緒に遊べるのでなお良しです。
ブレッドマシーンでも失敗するわたしがいうんだからほんとです。
太陽と一緒に生地を作ったら、
��0分温かいところにおいて発酵。
そのあいだに、洗濯物なんかたたんじゃったらあっというま。
そしてお次ぎは20分焼く。
それじゃー洗い物も片付けちゃえ。
そうこうしてるうちに ほおら おいしいパンのできあがり~
��時半から取りかかって、9時にできました。(生地づくりで30分くらい遊んでるんで)
あついうちにバターをのっけて、フーフーして召し上がれ~♪
【簡単朝食パンの作り方】
もしやってみようと思う方がいたら、何の工夫もなくただ手順の通りにやればできますよ~。ただ、tea spoon と table spoonをお間違えなく!(実は間違えたけど、できました!)
1. 以下のものを用意する
温水 1cup(250ml cupを使用)
イースト 1tsp
砂糖/メープル 1tbsp
スペルとフラワー 1/4 cup
ちゃぶ台
こどもいす
ふきん
材料をまぜる。あたたかいところに20分~1時間おいておく。
※こんな風に最初にイーストを混ぜるのは初めてだったけど、ちゃんとイーストが発動しましたよ。
2. オリーブオイル/バター 2tbsp
塩 1tsp
を加えてまぜる。
3.小麦粉 2cup をまぜて、乾かない程度に足し粉をしていく。もうまざらなくなったら、捏ねはじめる。
4.最低10分以上こねる。成形したらトレイにのせ温かいところに 10-20分おいておく。チビッコ出動!一緒に捏ねよう。
5. 350Fで15-20分焼く。
【チビッコと一緒に】
1. 手を洗う。
2.生地をちょっとあげて、子供の目の前でお母さんが生地をこねる。そのときパンの歌(勝手に作曲) を歌ってみる。そのうち見よう見まねで遊びだすので、自由にしておく。捏ねるというか、さわって遊んでるだけだけどよし。
3.あそびながら、いすに座ることを覚えてもらう。
4.手をあらって焼き上がるのをまつ。
洗濯物たたむのを手伝って(散らかして?)もらう。
パンを待てなかったらおせんべでも与えてみる。
5.焼きたてを一緒にフーフーしてたべる。
朝から一緒に遊んだ!っていう気がしてよかったです。
ウォルドフスクールでは、この作業を毎回やっています。
いい朝だったな~。
また気が向いたらやってみようと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿