気楽に、気負いなくかいてみよーと気持ちをらくーにして、2日に1度更新を目指していきたい4月です。
どうぞよろしくおねがいします☆
太陽の軌跡がMT.CURRIEの山頂を超えるようなりました。
気持ちいいぞー、太陽さん!ありがとう♬
もうすぐ冬シーズンも終わり。ということで先日、職場のスタッフパーティーがありました。
Whistler Heli Skiingで働きだしてから2シーズン。
毎日毎日英語とのたたかいでした。
山の知識、雪の知識が少ない私の自信のなさが伝わるんだろうな。
私を見るなり、他のスタッフに話しかけにいってしまうお客さんもいたし、うまく伝えられなくてもどかしいことなんてもう日常茶飯事。
今回は妊娠もしていて、雪山への興味より自分のことにいっぱいで、
「はあぁぁ~ わたしってuselessだなあ~」としょんぼりしたこともありました。
他のスタッフにフォローしてもらうたびに、おしっ、次がんばろ!と気合いを入れなおす日々。
そんな私の気持ちをよそに、スタッフみんないい人ばかりで、ほんとに救われたな~~~。
いい仲間に囲まれていたからか、つわりの時期も、しんどいときも、仕事にいくとなんだか元気がでてくるのです。
��年くらい前、「働くってなんなんだ~?」「お金ってなんなんだ~?」という問いが頭の中をぐるぐるしてて、仕事はせずにフワフワしてる時期がありました。
でも、社会で働くってことは、「人との繋がり」がどんだけパワーがあるかってことを教えてくれる場所なんだな~。
みんなの力と想いが集まって、ひとつの方向にむかっていくって、現実を創りだすすごいパワーだ!
英語も上達するしありがたいね。
山から下りてきたみんなのきらきらした笑顔をみたときに、
「そうだー、ここにいる人たちはみんな山を愛してるからこの仕事をしてるんだ~。」ってふと思い出して、
なんだか幸せな気持ちになりました。
職場のスタッフは、難関をくぐり抜けてカナダのマウンテンガイドになった人がほとんどで、Whistler Search & Rescue(山岳救助隊)に所属している人、お医者さん、 森の中にバイクトレイルを作っている人、山火事消防士などなど、冬だけじゃなくて夏もみんな山に関わる仕事をしています。
そうそう、私も山が大好きだから、この仕事に魅かれたんだよ~。
っと、ピュアな動機を再確認しました。
シーズンもまもなく終わりで、気持ちのころもがえの季節です。
この夏は、土のパワーをいただいて、お野菜を育てたいな~っと思ってます。
0 件のコメント:
コメントを投稿