今日はゆうじくんが休みで、なおかつ晴れ間がでていたのでこのスキに!とガーデンを耕しにいってきました。
初年度はお庭で育てることができたので、毎朝毎夜チェックできたしたくさん収穫できたのだけど、
コミュニティーガーデンで区画を借りるようになってからは、ベストなタイミングをのがすことが多く、すると期待するほど収穫できない~。
”野菜は足跡を聞いて育つ”というのは本当だな。
な、の、で 今年は多種多品目をやめ、あまり手間のかからないじゃがいも一本でいくことにしました。いやー植え付けもあっという間に終わった!
Bush系のハーブもラベンダーとカモミールにまとめるつもりです。
少ない種類の野菜をじっくり観察してみようと思います。
小さな助っ人。今日はポテトとおマメを植えてくれました。
タンポポもブーケにするとかわいいよ。
ひと株が丈夫に育ち続け大きくなったラバッヂ。
でも、そんなに使わないんだよなー。
ご近所の方いりませんか?お裾分けします。
ラバッヂはセロリの香りのするハーブでスープにいれるといいですよ。
ニンニクは順調なので、これでポテトが収穫できればナイスコンビ!
鎌田家の今年のラインナップは、ポテト、ニンニク、スナップマメ、いちご、カモミール、レモンバーム、タイム、オレガノ、セージ、ラベンダー、ラバッヂです。
たくさん採れるといいなあ。
Wish us a good luck!
0 件のコメント:
コメントを投稿