「こぼし」 → とうもろこし
「じょん」 → ズボン
「めかけ」 → めがね
「おきがけ」→ おきがえ
「くつる」 → つくる
前に、こっちはチンプンカンプンなのに子供の言ってることを理解してるお母さんを見てて、すごいなあって思ったけど、わたしの番がいよいよ来ました。
不思議とわたしは理解できるもんですね。
最近生み出された 高レベルな2歳語は
「さくるむ」
「さくるむ 食べる!」ってかなりしつこいです。
さあ、これ何のことかわかりますか?
’食べる’、”かなりしつこい”ってのがヒントです。(いや、わたし以外、絶対わからないだろうな。。。)
そう、「さくるむ」とは、「アイスクリーム」のことです。
アイスクリームから派生して、アイサクルム、それも一語としては長いのでサクルムで落ち着きました。原型とどめずカスタマイズされてます。
そして最近、困ったことに、自分のことを「あたす」と言います。
「あたすも食べる!」とか「あたすも行く!」と。。。
これはどうやら私の母のまねをしてるみたいです。
嘘もつくようになって、
お風呂で、「さあ、太陽の体洗おっか。」と言うと、
「もう洗った。」と悪びれもなく言います。
オモシロイぞ 2歳児!!
0 件のコメント:
コメントを投稿