実際、わたしの職場の人たちもカナダで暮らしながら、カナダはもちろんのことヨーロッパやアメリカのパスポートを持っている人がざらにいます。
わたしのボスは、フランスで生まれ、ドイツで育ち、13歳のときカナダに移民してきたので、3つのパスポートをもっています。
うらやましいことに、フランス語、ドイツ語、英語それぞれパーフェクト。
なおかつそれぞれの国のバックグラウンドを持っているからか、いろんな人種への偏見や垣根が低いように思います。
日本は重国籍が認められていないので、
太陽みたいにカナダで生まれた人や、カナダの市民権をとった人は、
日本かカナダ、どちらかの国籍を選ばなくてはなりません。
鎖国してた島国だからしょうがないと思ってきたけど、
EUも行き来が自由になり、国を超えて人同士が近くなっているこの時代に
ナンセンス!!
とわたしは思ってしまいます。
日本も重国籍を認めてほしーい!
��000年より、『自由な発想と個性尊重』がテーマの水瓶座の時代と言われてます。
過去の慣例や考え方を超え、自由で新しい発想と革命が訪れる時代なんだって。
「どっちか」という「選択」じゃなくて、「どっちも」という「包括」の方向にいけば地球がひとつになる日もちょっと近づくかも?!
たとえ日本の国籍を取り上げられてしまっても、どこにいても、わたしは胸をはって「日本人です!」と答えます。
それがわたしの identity、
要は、ハートだ、和心だ! って訳です。
前出のボスも、いろんな国で暮らしてきたけど、自分はフランス人であることに誇りをもっている(『I am proud to say, I am a French guy」) といってました。
と、これは性善説に基づいた考えですが。。。
世界がひとつになるには、まだまだ世界の多くの地域ではたくさんの問題を抱えているのですよね。
そして私を含めて人々の心も。
話がぶっとびますが、地球に来れるUFOや宇宙人は、国を超えたひとつの星として高度な文明をもっていて、今地球が抱えている問題はもうクリアしているそうです。
国と国が闘うための武器に技術を注いでいるうち =奪われる、踏み込まれる、権力などと恐怖が先にたってしまううち は、彼らのいう星単位の高度な文明に成長するのはまだまだなんだって。
重国籍から話がだいぶ脱線しましたが、
太陽が20歳になって、国籍を選ぶ年になったら世界はどうなってるのでしょうね~。
P.S. リンクをup dateしました。何人かのお友達のみなさん、事後報告になりますが、勝手にブログリンクはらしてもらってまーす。
SECRET: 0
返信削除PASS:
心に国籍は関係ないよね!!
俺は近々、札幌で居酒屋をやる予定です。
俺が今までやってきた料理はフランス料理だけど、やっぱり日本人なので居酒屋文化が好きだし、日本の食器も好きです。
なのでフランス料理と気がつかず、フランス料理を食べてもらいたい。
イメージを覆せれば良いと思ってる。
SECRET: 0
返信削除PASS:
難しい問題だよねえ。
そう簡単に、カナダ市民になるために、日本国籍を失う決心もできないしねえ。
私も、「日本人」でい続ける予定です。
自分の子供は、日本とカナダの間だったら・・・カナダ人を選択するんだろうなあ。やっぱり生まれ育った場所が自分の故郷だもんね。
まあ、私的には参政権とパスポートがないくらいだから、別にいいか・・・て感じだけど。
SECRET: 0
返信削除PASS:
シェフマサ くん
コメントありがとう!
居酒屋やるんだ~~!シェフマサくんの居酒屋いきたいな~。
フランス料理のバックグラウンドで居酒屋やるって聞くだけでおもしろそう!
今度北海道にいくチャンスがあったらぜったい行く!!
SECRET: 0
返信削除PASS:
なつき さん
コメントありがとう~。
なつきはいずれ市民権とるのかな~って思ってたよ。
条件を満たす人には、日本も重国籍を認めてくれたらいいなあって個人的には思ってます。
太陽が20歳になるころには状況は変わってるかな?!
SECRET: 0
返信削除PASS:
暗い発言になってしまうけども。。。
カナダに住んで何年にもなる日本人でもカナダ人の事を
「外人」
と呼ぶ人たちがいる。
identityとは他人と自分の境界線の事ではなく
自分の人生という歴史に基づいた今の自分、というのが
僕の認識です。
二重国籍、認めてほしいねえ日本政府。
SECRET: 0
返信削除PASS:
わたしは以前二重国籍だったんだけど、色々あって5年前に日本国籍を失して、今はカナダ国籍だけだよ。
何人って聞かれると、答えが長くなっちゃうから、日本人って答えるけど、複雑です。
本当に日本も二重国籍を認めて欲しいよね。
でも、また日本に5年間住めば、日本国籍がもらえるらしいから、今は気にしてないよ~。
SECRET: 0
返信削除PASS:
みどりちゃん
そうだ、みどりちゃんカナダの市民権持ってるっていってたもんね。
リアルな声ありがとう。参考になります。
また日本に住んだら国籍もらえるんだね。知らなかったよ。
日本は島国だから仕方なかったのかもしれないけど、なんかcomfyじゃないなあって思ってました。
本人の選択が納得いくものであればもちろんオッケーなんだけどね!
SECRET: 0
返信削除PASS:
ネンさん
いつも思うんですが、ネンさんは伝えたい事を的確に,手短かに表現するのが上手ですよね~!感心しちゃいます。
「外人」という言葉は、差別用語だと思います。境界線をひく言葉。
わたしはその言葉を聞くたび、悲しい気持ちになります。
こちらではわたしのことを、「日本人」と表現しても、「外人」とは言われないですからね。
究極的には、わたしはカマタ ユイなわけですが。
��identityとは他人と自分の境界線の事ではなく
自分の人生という歴史に基づいた今の自分、というのが
僕の認識です。
そう、その通り!!