「頭もしっかりはまってるし、予定より早く産まれそうね。」
と言われ続けて39週目までやってきました~。
いやはや、お産のタイミングとはわからないものですね~。
残りわずかのフリータイムを満喫しようと意気こんだものの、
最近は暇をもてあそび、食欲と闘っているワタシです。
あんまり動いてないのに、食べてばかりいるので急に太ってきた気がする。。。
あと、「そろそろビールを解禁したい~、夏だし」 という衝動にかられています。
こっちは出産した直後に、お祝いにワインで乾杯するらしいですよ~。
気を紛らわすためにも(?)、
今日は、カナダの助産師制度について書いてみようかな~と思います。
********************************************************************************************
いままで何度も書いてますが、私は妊娠がわかった時からバンクーバーの助産師さんに診てもらっています。
BC州の場合、妊娠したら2つの選択肢があります。
��. 6ヶ月くらいまでファミリードクターに診てもらって、それ以降は産科医に診てもらい病院で出産
��. 助産師に診てもらう。(健康な妊婦という条件あり)自宅出産、病院出産の選択ができる。
両方とも、出産費用はBCメディカルでカバーされます。
わたしの行っているクリニックには、4人の助産師さんがいます。
検診は均等にそれぞれの助産師さんに当たるように予約がくまれていて、
お産のときはそのなかの誰かが立ち会うことになっています。
わたしは、ファミリードクターに診てもらってないので比べる事はできないけど、
助産師さんにしてよかったなあ~とつくづく思います。
なぜなら
1. みな女性なので話しやすい。
「聞く姿勢」が徹底されていて、なんでも話しやすい雰囲気をつくってくれている。
かならず「何か質問はある?」からはじまり、わからないこと、日々感じたこと、嬉しいこと、
不安などを話せる。
2.一回の検診が、30分~45分なので知りたい事、いいたいことがしっかり聞ける。
3.フリースタイル出産、無痛分娩、病院 or 自宅出産などなど「産み方」にいろいろと対応してくれる。
4.出産のときに、知っている助産師さんが担当になるので精神的に安心。
5.クリニックの雰囲気が女性的で落ち着く。
出産と育児にかんする本がたくさんあって、貸し出しもしてくれる。
6.ホリスティックなアプローチ、医療的なアプローチのバランスがちょうどいい。
あ、そういえば、一度も内診しなかったな~。
なにより、毎回、検診のたびに「今日もいい時間だったな~」と思えることが嬉しいです。
この助産師さんとだったら、自宅出産したかったな~。って今は思います。
残念ながら、私の住むSea to sky corridor(VancouverーPembee間)には、
自宅出産の万が一のときに、助産師さんを受け入れている病院がないので、
わたしの選択肢は自動的にバンクーバーの病院になってしまいます。
助産師さんも、これからSea to sky corridorで助産師が活躍できることが課題だと言っていました。
数年後には、この地域でも自宅出産が可能になるかもしれませんね☆
SECRET: 0
返信削除PASS:
もう39週なんだね~~!!なんか女の子のような感じがする。
私も妊婦のときたくさんの人から男だ、女だって言われたので言ってみた笑
私はファミリードクターが出産まで全部やってくれたよ~。
助産師さんにしようと考えたけど今のファミリードクターは女性でナチュラル思考だしとっても大好きなのでその先生にしたよ~~!
でも次回は自宅出産でいきたいと思った!!
ビールはもう一年くらいお預け~涙 私はもうじき母乳も終わるので解禁~~かな?!
SECRET: 0
返信削除PASS:
精神的に安心して出産を迎えられる環境なのって
素敵だわ!
でも、もう出てくるね!
楽しみだね!
安産を祈ってるね♪
SECRET: 0
返信削除PASS:
私も出産する時は女性がいい!と思って、ファミリードクターも産科医ドクターもずっと女性だったの。なのに出産当日、予定より早かった事もあるけど、どっちのドクターもホリデーであったこともない男のドクターだったんだよ。感じのいい先生だったから安心できたけど、その事を前の日に聞いた時はちょっとショックだったなぁ。
精神的に安心なのが一番。だからゆいちゃんが助産婦さんにして良かったなって思うのはすごくいい事。
安心して出産に臨んでください。頑張ってね。
SECRET: 0
返信削除PASS:
猫村 さん
コメントありがとう!わたしも女の子の気がするの~。
バンクーバーだったらファミリドクターがそのまま出産立ち会いまでできるからいいよね~。
このエリアだと、途中で病院と先生が変わってしまうのは必至だからな~。
昔、カナダの病院でのお産事情はあまりよくないって言われてたけど、最近みんなの話聞いてるとバンクーバー周辺はみんなよさそうだよね。
わたしも自宅出産がしたかったよ~~。まあ、でも今の助産婦さんで満足なのであとはまかせるのみだ~!
SECRET: 0
返信削除PASS:
にゃんこさん
このあいだは洋服いっぱいありがとね~!ほんと助かります。
きのうさー、夜中におなかがとても痛くて(陣痛とは違う感じで)、朝起きたらおなかがめっちゃさがってた!
胸とおなかの間にスペースがいっぱいできててびっくりしたよ。
このエリアだと、先生が途中でかわっちゃうのがちょっと気がかりだよね~。
でも、みんないい先生でいいお産しているのを聞いて、ドクターも助産婦さんもどっちもいいんだな~って思ったよ。
今日、ブラッケンデールをお散歩したよ。なかなかナイスな穴場を発見。
そのうち行きましょう~
SECRET: 0
返信削除PASS:
かこ さん
コメントありがとう!(順番が逆になっちゃった。ごめん~)
安産だといいな~と願ってやまないけど、
お産はほんとわからないみたいだから、おまかせする!
かこは日本で産んだんだよね??
シンガポールで子育ても環境違うからいろいろあるだろうけど、
海外子育て組、楽しもー!!
SECRET: 0
返信削除PASS:
どうどう??毎日気になってるよーーー
今の瞬間にも!とか。あとはゆっくり待つしかできないけど思い描いた出産を是非是非、実現してね
titiちゃんとの共同作業がんばってーーー
SECRET: 0
返信削除PASS:
もうちょっとだね~。
��人の人生が2人になって、これからは3人。
うらやましい!!
あなたと、子供と、旦那さんに、心地よい風が吹くことを。
遠くから、祈ってますよ。
生まれたら、沢山のパワーをその子は放っているんでしょう。
VIVA!! 生命!!!
SECRET: 0
返信削除PASS:
ゆいちゃん、ついに39週になったんだね!
赤ちゃんに会えること、そして
どんなことを感じて、経験するのかたのしみだね
その国の制度って本当に重要だよね
日本ももっと、制約から解放されて自由なニーズが受け入れられる制度になればいいのにな