という考え方がありますが、みなさんはどう思いますか?
わたしは、私自身、今の両親を選んで産まれたきたんだ。と感じているから、
「子供が親を選んで産まれてくる」というのは、ほんとうだと思ってます。
といっても、わたしの子供、思春期時代は、いわいる「幸せな家庭」というやつではありませんでした。
家の中はいつも緊張していて、暴力やお酒の問題もあり、小さい頃わたしははいつもおびえていました。
思春期に入ってから、家の中がますます荒れてきたとき、私は状況を無視することで自分を傷つけまいと必死でした。
「両親を選べないなんて、神様は不公平だ!!」と、心底そう思っていました。
早く家を出て、もっと視野が広げて、海外に住むんだ!それが私が強く心に抱いていた想いであり、
前へ進む原動力でした。
その後、母が私を連れて家を飛び出してからは、母娘2人の生活がはじまりました。
余裕はないけど、緊張から解き放たれた時間を、家で過ごせたはじめての時間でした。
母も私も少しずつ本来の姿を取り戻していきました。
しかし、落ち着いた時間が訪れてから、今度は「トラウマ」がけっこうたまってることに気づきました。
これに向き合うのはけっこう大変でした。
そのトラウマがどれだけ心、身体、魂に影響してるか、はじめて知りました。
その後、トラウマを癒しつつ、今のわたしに至るまでウィスラーのみんなをはじめとしていろんな素敵な出会いがあり、導きがあって、わたしはどんどん変わっていきました。
「変わっていく」という過程で、わたしはたくさんの素晴らしいことを学びました。
その頃よく、心についての本を読んでいて、インナーチャイルドという言葉も知りました。
都会を離れて、自然の中で暮らし始めて、心も身体も治ってきました。
夢だった海外に住むこともできて、強く願えば必ず叶うことも知りました。
そして、夢の先にはまた新しい世界が待っている。
そう思うと、
わたしはあの2人を選んで産まれてきた。
あの時の試練がなかったら、今のわたしはいなかった。
ありがとうございます。
と心から思えるようになりました。
まだ、癒すもの、向き合うことはあるけど、人はみなそれぞれそういうものを持っているものなのでしょう。
それとね、ある時、ヒーラーさんに過去生の1つを教えてもらいました。
「あなたは過去生で、アイルランドにいて、植物とコミュニケーションをとるMedium(媒体師)だったことがあるみたいよ。特に薬草に関する知識があって、薬のようなものを作って、病を治していたみたい。人はそういう能力を持った人を当時、魔女と呼んでいたわね。」
といわれました。
そこでまた、「ああ、わたしはつくづく両親を選んで産まれてきたんだなあ。」と思いました。
なぜなら、母は薬剤師で、実家は昔、薬局を営んでいたので私はいつも薬に囲まれていました。
だからきっと私は身体と心にの世界に、自然と魅かれるんじゃないかなあ~。
とまあ、私自身に当てはめると、やっぱり「子供は親を選んで産まれてくる」のだと実感します。
わたしなんかよりも、世界にはたくさんの悲しい境遇があるけれど、
それでも魂の世界からみたら、子供は親を選んでいると思います。
そこには、親と子供、それぞれに学びがありますし、
さらにいえば、平和や人権のメッセージを社会に向けて発信してくれているのだと思います。
逆に、そんな過酷な人生を選んだ、勇気のある立派な魂なんだとも思います。
もちろん、それだけで終わりに出来ることではないですが。
シリアスな感じになっちゃったけど、ほんと人生無駄な事はないですね。
さいきん、ちょこっとおなかがでてきました♪
今度は妊婦日記をupしまーす!
SECRET: 0
返信削除PASS:
uniearth さん・・・わかります。私も!!
私も思春期という時期に一番たよりたい母と解り合えず、自分を傷つけまいと自分の気持ちを無視してきました。
でもそれは自分を理解すると共に癒され、人はそのままでいいんだ。そのままを受け入れるんだ。と教えられた気がします。
両親のお蔭です。
子供は親を選んで来る。私もそう思います。
色々な事があっただろうけど今は全てに感謝・・・そう思います。
uni さんの子供はuniさんの背中からそういう素敵な気持ちを学ぶのでしょうかね!!
楽しみですね!
SECRET: 0
返信削除PASS:
私の家も子供の頃からあまり良い状態じゃなくて、小さい頃から思春期の間もずっと家に居ることが苦痛で、全くをもって「安らげる場所」ではなかった。
ひどい時は、私自身の人生から逃げ出すことさえも真剣に考えた時期もあった。
だから頑張っていた大学受験もどうでも良くなり、親元を離れられて、そこそこのところに行ければいいやって指定校推薦を選び、本来目指していた大学とは違うところへ行ったのね。
後々受験を投げ出したことを後悔したりもしたんだけど、あの進路があったからこそ出会えた人達、経験したことが沢山あって、今ではかけがえのない宝物。
そして今ある幸せは今までの全てがあったからこそ。
まだまだUniearthちゃんのように全てに感謝は出来ないものの、少しずつ子供の頃の辛かった日々を受け入れていってるように思う。
私は私の両親を選んで生まれてきたのであれば、自らあの苦しみを選んだということ。
出来れば幸福な家庭に生まれたかったけど、私の家庭から確実に学びがあったと思う。
だからこそ、今我が子に対して想うことは沢山あって、こうやって子育ても楽しめているんだろうなと思う。
妊婦日記、楽しみにしてるよ~☆
SECRET: 0
返信削除PASS:
色んな過去がゆいちゃんの今までの人生の中であったようだけれど、今は両親に対してありがとう!と思えるゆいちゃんの姿に今の幸せも感じられるよ。
きっと今がだめだったらまた違った目線もあるだろうし、、、。
SECRET: 0
返信削除PASS:
プニマー>いつもコメントありがとうございます☆
そうか~、プニマーさんもいろいろと葛藤されたのですね。
みんないろいろな想いと葛藤しながら過ごしつつも、そこから気づく事を大切にしてて、それって財産ですよね。
いつも偉そうなこと書いてますけど、わたしも全然まだまだです。
どんな親になるんでしょうね~わたしは?! ありがとうございます!
SECRET: 0
返信削除PASS:
モモママ>コメントと体験談をありがとう!
わたしも全部全部受け入れられたわけじゃないけど、モモママちゃんが言うように、まあちょっとずつ「たいへんだったけど、苦労もできたし、がんばって乗り越えてきてよかったなあ~。」って思っていけたらいいよね。自分で自分をほめてあげよう!なんてね。
モモママちゃんの受験みたいに、そのときは投げやりで、遠回りしてる気がする。って思っても、実は一番近道だってことに後から気づいたりして、なんだか不思議だなあと思います。
あそこから得た体験があってこその想いが、子育てにつながっていくんだね☆
ありがとう!
SECRET: 0
返信削除PASS:
ちい>コメントありがとう!
ちいとも日本にいるときそんな話がちょっとできて嬉しかったな☆
今も受け入れられないでいたら、結構苦しんでいたかもな~と思うと、今のように思えるようにあたしをあげていってくれたウィスラーのPeaceな考え方にはだいぶ救われたよ!仲間って素晴らしいね~♪