倍音の月は、わたしの誕生日があったから好き。
倍音っていうことばの響きも好き。
倍音 = 音を構成する要素
= 聞こえるはずのない音の響き
ピアノで「ド」の鍵盤を押さえると、「ドー(基音)」という音以外に、「ボーン」って後ろで響いている音がありますよね。あれを「倍音」といいます。
ちなみに「倍音の月」の意味は、「必要な物や人と積極的に関係を築き目標に向かって、ひたすら行動する月。多くの可能性の中からある一点に絞って行動する事で、自分の使命と同化するはずです。」
これを、Uniearth的に解釈すると、
私がひたすら行動する(基音)ことで、目には見えない響きが広がり(倍音)、進むべき方向、個性が行かせる方向へ知らないうちに向かっている(音)。
わたしの行動(基音)+ その行動によって広がった目に見えない響き合い(倍音) = わたしの音♪
今年の倍音の月は、フィンドフォーンのドロシーさんにもお会いして、夢に従ってセドナに行って、レイキシェアして、そして新しい仕事も始まった。レイキヒーリングも声かけてもらったり動きの多い月でした。
あ、そしてひとつ年をとった!
我ながら行動したなー。
うんうん、新しい音たちを作った実感もある。
さーて、次の「律動の月」は、リズムの月です。
この音たちにリズムをのせて、色をつけていこーっと♪
みなさんの音ともコラボりたいですね~♪♪♪
0 件のコメント:
コメントを投稿