雨雲の下にいるとわからなかったけど、晴れると春の気配を感じる。
おひさまが眩しいなあー、と思っていたら、
”海行きたい!”
と娘が言うので、久しぶりに散歩に出かけた。
毎回、思いつきでビーチに来て、
毎回、潮の満ち引きをチェックしてからくればよかったと反省する。
うちから歩いていけるビーチは広くないから、満ち潮の時には、子供が遊べるエリアが狭くなってしまうのだ。
案の定、今日も満ち潮だった。
寄せる波を見ながらぼんやり思う。
雨だったから、全然気にしてなかったけど、
今日の月齢はなんだろうなあ?って。
海にくると月のことを想うのも、毎回のこと。
そういう風に、自然と、自然と宇宙に、繋がれる場所がすぐ近くにあるって、、、、
ありがたい。
最近、息子が、片頭痛を訴えるようになった。
今まで割と内気だった娘が、おしゃべりで活発になった。(口が立つようになったとも言う。)
なんだか、私も含めて、それぞれ、変化に少し戸惑っているような、そんな感じ。
リズムを取りにくい波に、頑張って乗ろうとしてるような、
調和の中に、不協和音が響いているような。
だから、みんなで自然の中に行く。
受け止めてもらいに行く、というのか。
洗ってもらいに行く、というのか。
とりあえず、それで一回リセットされるのだ。
日本とは逆で、こちらの冬の海は穏やか。
鳥やアザラシがのんびり水面を揺らしている。
ぼおーーーーっと、遠くを眺める。
それぞれが、それぞれのやり方で、海呼吸する。
ちょっとスッキリ。
よし、シナモンバンでも食べにいこ!
0 件のコメント:
コメントを投稿