2ヶ月間のブログ不在中、いろんなたのしいことがあり、ひとつひとつを味わいながら消化しているうちにまた次のことがおこり、あっというまに5月になってしまいました。
こちら、30度近い日々が続いています。
野菜とお花も、すくすく育ち、昨日あたりからアヤメとポピーとバラが一斉に咲き始めた。
アヤメって英語だとアイリスなんだねえ。
花札のイメージだけど、英語にすると妖精の花みたいだな。
花につられてハミングバードが庭にやってきて、蜂も活発になってきた。
活発といえば、コヨーテが猫や小さな犬を襲っているようだ。
コヨーテにトラップをしかけるかどうかで、このコミュニティーの人は議論してる。(猫だって鳥を捕まえて殺す。コヨーテだって小動物を襲うのはあたりまえのことなのに殺すなんて!とか) なにはともあれ、外出するとき、タロウは、家の中にいれておこう。
日が長くなってきて、子供達の活動時間が増えた。
つられてわたしも外にいる時間が増えて、夜の8時にはクタクタ。
おひさまの力はすごい。
太陽は学校にいってるので、最近はルナとの時間が多い。
いわゆる女の子らしい女の子だけど、兄ちゃんのあとをおっかけて走り回っている。
うちの庭の急な斜面を毎日かけまわっているからか、なかなかの山女だ。
![]() |
うちの庭、、、じゃないです。Brohm lake の森 |
最近は、庭中からお花やら石(化石だと本人は思っている)をみつけては持ってくる。
家の周りにどんな植物があるのか教えてくれる、生きるお花図鑑である。
![]() |
これ、きょうりゅうのたまごじゃない!? |
ちょっとまえにKooteneyへRoad Tripへいき、BC内側をまるっと1周してきました。
各地でそれぞれのSuper Natural BCを感じてきました。
おかげで、ここらへんの、雨が育てた森と苔の美しさに改めて気がつけました。
Lush Forestってあちこちのパンフレットで謳われてたけど、改めてLush Forestすばらしいよ。水が豊かな証拠だね。屋久島のようだ。
そんなこんなで、森にいったり、海にいったり、自転車のったり、一瞬家でまったりしたり、元気にすごしてます。
気持ちのいい季節ダーーーー!
0 件のコメント:
コメントを投稿