毎年WaldorfのMagical Worldに魅せられてきました。
すてきだよーーー!
Grade 1 & 2のClass |
May Fair とChristmas Fairごとにお母さん達が夜なべしてクラフトやお菓子をつくります。
それがね、またかわいいんだーーー!美味しいし!
いつも買うまでに至らなかったんだけど、今回はクオリティーがとっても高くてかわいすぎたので思わずクラフト衝動買い(ルナじゃなくて、わたしが)してしまいました。
それがこちら
太陽のキンダーガーテンの先生と、クラスメイトのお母さんが作った、ブランコの少女。
他にも4つ色違いであったけど、開店売り切れ状態でした。
ルナもルンルンウキウキで、どこに飾ったらいいかあーでもないこーでもないと楽しそうでした。
もうひとつはこちら
Shell Babyでーす。
この貝やクリスタルもMay FairのアクティビティーでGetしたものです。
シルクの布も、May Fairでルナがペイントしました。
私、簡単な裁縫ならやるぜーっ!って言えるんだけど、フェルティングがどうも苦手なんですね。
イメージ通りを求めず、その時のできあがりを楽しむ的な緩さと、その中で生まれるアートセンスがないんだろうなー。
だから、この出来、このセンスには感動しちゃいます。
自然の素材でできたおもちゃは、貝や流木や石などの自然の素材と相性がほんとにいい!
”Once upon a time,,,,海の中で育った赤ちゃんがいました”なんておとぎ話が始まります。
でも、ウチに帰れば、そういう素材だけではないわけで。
娘の自主性に任せて遊ばせると、このShell Baby Worldにプラスティックでできたド紫のMy little ponyまがいの馬が現れる。
ああ〜Magical Worldがあ〜っ!と、つい思ってしまい口だしそうになる。
まあ、いいんだけどさっ。
さて、Cedar Valley Waldorf Schoolには太陽が1歳半の時、ルナは生まれたときからお世話になってきました。
公立の学校だと、太陽はGrade 1だけど、Waldorf schoolの中では2年目のキンダー生です。
まだアカデミックなことは一切やらず、基本遊んでます。
2年間キンダーってどうなのかなあとちょっとだけ思ったけど、先生のアドバイスもあって、2年間いれて本当によかったと思う。
この1年で、太陽は安全で穏やかな環境で、自分自身に自信をつけることができ、自制心や公平であること、リーダーシップを学んで成長できたのがなによりの成果です。
文字や算数といったアカデミックなことも、特に教えなくても結構勝手に学んでくるし、今は文字や算数を学びたくて仕方がないので、アカデミックなことを学ぶ準備ができたなと思います。
そして、悩みに悩んだ結果、この9月から公立の学校に行くことにしました。
9月からGrade 2になります。
仲良くなったお友達やその家族
太陽の友達を通じて私も、親として、子どもの周りにいる大人として日々成長日々学ばせてもらってます。
絆も深くなってきたところだったから、寂しくなるな。
来年はルナがお世話になります。