母のからだが、私自身をつくるのに
適した場所であってほしい。
母の心が、いつも明るく
私を産みたいと望み
育ててくれ
そしていつの日か
私が母を愛せるようになるよう
私を愛してほしい。
��1983年 自然育児 友の会創刊号より)
わたしの妊娠中は、いいときよりも、つわりにやられて、ふさぎこんでいた時期が長かった。
またあるときは、母になる自信がなくて悩んだこともあった。
でも、ある日、揺れる心で泣きながらトレイルを歩いていたら、
「ママ、なかないで。わたしはママを泣かせるために、おなかに宿ったんじゃないよ」
っていう声が、あたまのなかに響いた。
懐かしいな。あのときの私。
成長したな。ひとまわりも、ふたまわりも。
愛するのにも、愛されるのにも器がいるんだってことを知れた。
ありがとうね、太陽くん。
いつか、わたしたち親を踏み台にして、旅立つ時までいろんな経験を一緒にしていくんだね。
今は無条件にわたしのことを愛してくれてるけど、
反抗期を越えて、思春期を越えて、いつか旅立つその時が来ても、そう思っていてくれたらいいなあ。
まあ、楽しくいきたいね!
0 件のコメント:
コメントを投稿