ここ数回、クラスにいくたび、タイヨウくんはその子の後を追っかけ回しています。
積極的に真横ピタッとロックオンすることもあれば、
一緒に遊んだ遊びを覚えていて、一人で遊びのセッティングをしながら、シーラちゃんが近づいてくるのを待ったり(なかなか高等)してます。
サークルタイムでは、シーラちゃんと手を繋ぎたがり、
スナックタイムでは、シーラちゃんだけにリンゴを取ってあげたり、
ストーリタームでも、シーラちゃんの横に座りたがり、、、
太陽くん、 ”ぼく、シーラが好きです!” って顔に書いてありますよ。。。
まあ、実際、口でも言ってますけど。
お相手のシーラちゃんは、同じ3歳児なのに、いつも”わたしは最後でいいの”って感じで、順番を待って、他の子のためにドアを開けてあげたり、ルナをかわいがってくれたり、気の点く優しい子。
ルナのかわいがり方も、3歳児らしい強引さがなく、あくまでもそっと手を差し伸べるタイプ。
でもちょっとドラマクイーン(大げさっていうのかな)なところもおちゃめでかわいい
太陽が、たまにしつこいので、”しつこすぎると嫌われるから!ここは引いとけっ!”とアドバイスを差し上げてるのですが、恋は盲目ですからね、はたしてわたしの言葉は耳に届いているのでしょうか。
”シーラちゃんが一緒だったらママいなくても9月から学校いけるねえ” と言ったら、
わりとあっさり、”うん。”って言ってました。
ちなみに今までは、断固として”ママが一緒じゃなかったらいかない”だったのに。
今度、”シーラちゃんとお話できるように英語もすこし覚えてみよっか”って言ってみようかなあ~。(今は英語で絵本を読むとやめてと言われる。お友達と英語でお話できずもがいてるからこそ、嫌いみたい。)
��歳以上のお子さんを持っている先輩ママさんたちは、
”ママ、ママって言ってくれるの今のうちだよ~そのうち友達の世界になっちゃうからね~”
と言われ続けましたが、ここへきてその言葉の意味がわかる気がします。
なんか、最近、心がぐんぐん成長してるのをヒシヒシ感じてます。
急に愛おしくなってきたぞ~ タイヨウマン!
まだ、”ママ大好き”でいっぱいな、今を大事にさせてもらいます!
このちいさな恋の物語、いつまで続くんだろうなあ~。
0 件のコメント:
コメントを投稿