ですが悩んだ末、幼稚園に通わせるのはやめました。
その理由は、、、、恥ずかしながら私の歯科治療費がおそろしいことになっているからです。ひょええ~です。太陽くん、ゴメン!!
みなさま 歯は本当に、本当に 大事にしてください。
��わたしは、度重なる痛み(肉体的&お財布的)に懲りて、電動ブラシ、フロス、エクストラフッ素入りの歯磨き粉で歯磨き、マウスウォッシュに励んでます。マウスピースも完備です。)
そういうわけで、太陽はあと1年わたしと過ごします。
決めてみるとそれはそれでよかったかなと思ってます。
ならばこのうちに、できるだけ、日本語を育てていきたいのですが、わたしたちの日本語の質もたいがいなので、ちゃんとした日本語でなにかやりたいなあと思ってます。
日本の文化がわかるような遊びも入れたいなあ。
こちらにいる日系の子ども達をみていると、学校に行きだしたとたん英語が優位になり、日本語の維持が難しくなってくるようです。
さらに、話すことはできるけれど、読み書きができるまでとなると親の努力がかなり必要。
日本を近くに感じながら、生活習慣や手仕事がみにつくような通信教育があり、なんとなくこれはどうかなあ と思ってるものもあるのですが、なにかオススメ(しまじろうとかアニメ以外)あったら教えてください!
0 件のコメント:
コメントを投稿