心がシャキっとするような気持ちのいい寒さがやってきた。半袖の時期はもう終わり。
寒さが増すほどに、空の青さが濃くなってくるみたいだ。
初のガーデニング、夏野菜たちの収穫も終わりに近づいてきた。
おいしかった 2009夏。
お庭の野菜は、体だけじゃなくて、心を豊かにしてくれました。
はじめての収穫は、ハツカダイコンと小松菜とスナックマメでした。
レタスやサラダミックスもおいしかったな~。
ズッキーニを植えすぎて、夏を通してズッキーニ祭りでした。
無駄にしそうになってました。とれすぎたものをどうするか。これも課題ですね。
ブルーベリーにもおせわになりました。
収穫量4kgのブルーベリーを前にして、笑ってしまうしほちゃんの気持ちもわかります。
たくさん食べたから、目がよくなったにちがいない。
寒さで収穫が危ぶまれたトマトもインディアンサマーのおかげで真っ赤になりました!
中を割ってみると、クリスタルがキラキラ。糖分を蓄えて甘くておいしいよ!
フレッシュトマトとハラペーニョを使ってサルサに初挑戦したり(我ながら激ウマ!)、、、
瓶詰めにしたりしてみました。
おいしかった 2009夏。
今年の収穫は;
小松菜、ハツカダイコン、ズッキーニ、スナックエンドウ、レタスミックス、パプリカ、ハラペーニョ、水菜、トマト、ハーブ各種(バジル、シソ、オレガノ、コリアンダー、ミント、九条ネギ、チャイブ)、ブルーベリー
でした。小さなガーデンだけど、十分でした。
わたしは慣れない子育てで手一杯で、結局ゆうじさんに任せっきりだったけど、
庭でとれた野菜を食べれる幸せを味わえてよかった~!
太陽に、雨に、風に、土に、微生物に、蜂に、ガーデニングを手伝ってくれた友やゆうじさんの愛情に、”成長することが自然”なイノチの仕組みに、感謝。
ありがとうございます。
やっぱ、この流れから外れたら寂しいよ。
Stay connected with the circle of life
自分の心が、暮らしが、行動がこの流れにいることが自然になっていきますように。
まだがんばってくれてる野菜達があるので、のちのちおいしくいただきたいと思います。
また来年が楽しみです。
SECRET: 0
返信削除PASS:
これ読んで心が洗われた
サイコーの生き方だね。またゆいちゃんに気づかされた。ありがとうあたしはカナダのみんなに習って、昨日ホームベーカリー買ったよ。楽しみが増える~